fc2ブログ

    パヨクの基地反対論・デニー擁護論では、中共の脅威が隠される

    ← 応援クリック、ありがとうございます。

     産経新聞が23日、「玉城氏の海外演説 日本の知事の資格を疑う」という激オコ社説を掲載した。

     日本の知事の一人が海外へ足を運び、自衛隊や同盟国の軍の存在をあしざまに語るのは間違っている。自衛隊・米軍と県民を分断するような演説を喜ぶのは、対日攻撃の可能性を考える外国の政府と軍ではないか。

     そもそも、力による現状変更を図り、地域の緊張を高めているのは中国だ。中国は沖縄の島である尖閣諸島(石垣市)周辺で対日挑発を繰り返している。その点に触れず、日本と米軍の批判に終始するとはどういう所存か。

     玉城氏は21日も人権理の会合で「米軍基地の存在が県民の人権を侵害し、生活を圧迫し、平和を脅かしている」と演説する予定だった。(中略人権侵害と決めつけるのは常軌を逸している。米軍基地で働く県民も大勢いる。その家族や子供がどう思うか。玉城氏には猛省を促したい。


     すべてがその通りというほかない。そして、中共の対日挑発をスルーして日本政府と在日米軍に攻撃の矛先を向けるというのはアチラ側の人々の習性であり、その標本として玉城を批判する意味は大きい。

     その、「中共の対日挑発をスルーして日本政府と在日米軍に攻撃の矛先を向ける」という修正を最も体現しているのが、事象ジャーナリストの青木理である。昨日のサンデーモーニングに出演した青木は、この玉城国連事案に関し、120%擁護する言論を披露した。

    一部の言論でね、その玉城さんもそうなんですけど、それから翁長さん、亡くなったね、などが親中派だとかね、あるいは危機感が足りないみたいな批判をする人もいるんですよ。
    しかし沖縄と日本政府が国連の場でこう言い合いをするっていうね、ある種その国家統合の危機みたいな状況に陥れてるのは一体どっちの側なんですかと。むしろ日本政府が沖縄をそういうところに追い詰めてるんじゃないかっていう視点を我々持つべきだし、(以下略)

    青木理


     青木がこの話をするのであれば、少なくとも登場人物が3人(3者)いるはずだ。日本の安全保障に責任を負い、普天間の辺野古移設を推進する日本政府、その政府に対して四の五の言って、基地移設を妨害する沖縄県知事、そして尖閣への挑発をエスカレートさせ、日本の安全保障を脅かす中共だ。だが、青木の話に登場人物は2者しかいない。

    ・沖縄に基地を押し付ける日本政府
    ・政府の理不尽な要求に抗う沖縄県
    ・.....

     中共がいないのだ。青木の話を聞いた情報弱者は、恐らく沖縄県を被害者だと認識する。なぜなら基地の存在の理由となる中共の脅威が全く語られないからだ。こういう言論をジャーナリズムとは言わない。扇動というべきものだ。

     一事が万事、こうなのだ。玉城デニーも同じ穴の狢。国際社会の舞台で、中共の軍事的挑発を繰り返し、日本の安全保障を脅かすような発言をした玉城デニーは外患誘致、そしてそれを「玉城を追い詰めているのは日本政府」と全面的に擁護した青木は外患誘致の幇助だ。そしてそういう人物に好き放題発言させているTBSも、同じ罪に問うべきだ。


    最後までお読みいただき、ありがとうございます。
    当ブログはブログランキングに参加しています。ご面倒ですが、是非ともバナークリックをお願いいたします。
    にほんブログ村 政治ブログへ
    バナーが表示されない場合はこちらから。
    人気ブログランキング | にほんブログ村 政治ブログ | FC2 ブログランキング

    11 Comments

    両班野郎

    本土(中国)が衰退期なのに呑気なもんだなサヨクは

    不動産不況は「ガチ」だぜ?

    恒大に続き、しれっと2社目がニューヨーク地裁に破産法申請だとか。
    兎に角中国は官民外貨(ドル)不足であり、ドル払いの猶予や減免を受けたい一心の小細工らしい。

    しかし信用を失えば、「今後のドル調達の外債発行にも支障をきたすね?」
    おめでとう笑

    不動産不況は「需要と」供給を無視したゆえに起こった構造問題だ。
    この点、不動産(マンション)を作るための鉄鋼やセメントと同じで、要はあのバカどもは

    作りすぎて「在庫調整」に入った。
    需要に見合うようになるまで新規受注も新規生産も無く、

    雇用創出も無い(むしろリストラ地獄)
    結婚も出産も手控えだ。
    中国の沈没は確定。

    バカが経済成長の先食いをしただけ。

    どこが「寄らば大樹」だよ?笑
    日本のサヨクは裏切り者なだけでなく計算能力すら無い能無し。

    • 2023/09/25 (Mon) 07:37
    • REPLY

    国際派

    重要な論点

    ご指摘の視点は、日本の防衛上、極めて重要な論点だと思います。台湾有事は日本有事、日本有事は沖縄有事、戦う覚悟、一方的な現状変更に強い反対と言い続け、制裁を課し、弱体化させ、国際連携を強化して、包囲網で圧力を加えている限りは、むこうもひっこんでいる可能性が高い。逆に、台湾や沖縄への脅威を無視し、傍観し、まきこまれまいとして、目をそらしていると、いつのまにか台湾の権益を失い、日本のシーレーン(海洋交通路)を失い、離島に上陸され、そこで初めてなにごとかと反撃するようでは、返って大戦争をよびこみ、離島や沖縄の安全がそこなわれることになる。むこうは、日米が見張っている限りはこないが、無視して、放置するなら、即のっとる腹づもりである。だから、日本の中でも、パヨやマスゴミは、むこうの言う通りに、脅威は存在しないという前提で情宣をするのである。脅威を無視したり、油断したり、へとへと無防備になったり、空き巣状態になったり、バラバラになったり、他のことに気をとられている相手のスキをつくのが、むこうのお家芸である。日本軍が去ったあとの半島や、米軍が去ったあとのベトナムへの侵攻がよい例である。

    • 2023/09/25 (Mon) 09:36
    • REPLY

    ツクノ

    ⚪玉城知事は、自らを「ゼレンスキーです」と称した。沖縄県の方々のために、中国の侵略から戦う知事ならそうかもしれない。ただ、日本政府と米軍に侵略されているという意味合いなら、敵味方の区別すらわからない政治家だと思う。

    ⚪普天間飛行場の移設は、県内移設と決まった。延期すればするほど、沖縄県の方々に危険をさらし続けることになる。沖縄県知事ならば、一日でも早く移設すべきではないかと。

    ⚪台湾もそうだが、沖縄県は、日本のシーレーン上にある。中国が領有権を主張しているため、争いが起きる危険性もある。日本の国防の要であり、沖縄県が侵略されないように、日米同盟強化により守る必要がある。その認識と覚悟のない人は、沖縄県知事の資格もないのではと思います。選挙では、沖縄県の人々を守る政治家を選んでほしいと思います。

    両班野郎

    デニーは遠回しに侵略者のロシアを、「習近平のお友達のプーチンロシアを」庇っているな笑

    ワンワンワン!狗

    ゼレンスキー大統領とウクライナはNATOに騙された被害者でこれをロシアが救う
    というのはプーチン露政権が必死こいて拡散してる「物語」である。

    今時、よっぽど食い詰めた「デニーみたいな」弱いヤツしかプーチン露政権の認知戦に手を貸したりしないが、ヤツは

    「習近平に媚びる手段として」
    ロシアマンセー(万歳)!を喚かざるを得なかったのだろう。

    な・ん・で?
    デニーくんに「能力さえあれば」いちいち喧しく自称忠誠心のアピールなど無用だろ?
    よっぽど取り柄が無い雑魚なんだな。
    いくら背伸びしてもムダだぜ?

    中国共産党は直参の党員でさえ9000万いて、習近平がケチなもんだから、

    チャイナセブン(政治局常任委員)でさえ絶対安泰なんてことはない。
    まして、
    デニーくんら日本の現地バイト(サヨク)は「更にその下」だからな。気が遠くなる乞食の列だ。

    お鉢が回ってくるのを構えて待つだけムダ。
    みっともないだけだぜ?笑

    • 2023/09/25 (Mon) 11:34
    • REPLY

    (名前空欄)

    日本に不要なのは米軍基地ではなくマスコミですからね

    • 2023/09/25 (Mon) 20:24
    • REPLY

    レッドバロン

    先日の駐日ウクライナ大使の発言ではないですが、日本は世界平和の敵3国も隣接しており、ある意味ではウクライナよりも危険なポジションにあります。海があるから安全だとどうして考えられるのかと大使も話しておられました。

    上皇陛下ご夫妻が彼の地を訪ねられた時に日本語の通訳を務められたご縁のある、早稲田大学出身の大使が話す日本への憂国の想いはデニー知事の空疎な物言いの百万倍の重みがあります。

    もともと「祖国」を持たない人間に、人類言語が通じると思うのが間違いなのかも。その時が来る前に、沖縄民兵による除去作業が行われることを望みます。

    HAKASE(jnkt32)

    「避中」結局は「媚中」

    今晩は。玉城沖縄県知事は 今初夏の訪中時、中共上部との会談
    にて対尖閣諸島への脅威につき 一言も語らなかった様ですね。

    本当に「何をしに、中国大陸くんだりまで行ったのか?」の想い
    が今も燻り続けています。その一方で「中共は対日友好を望んで
    いる様に感じた」ですと。「バカ」を超え「寝ぼけも休み休み」
    にしてもらいたいもの。お門違いの 国連人権理にての発言も
    、結局は似た様なものでしょう。「避中」は結局「媚中」でしょう。

    友好を装った 静かで体の良い対日侵攻意図を理解する知性の
    ない証左でしょう。玉城知事は結局「沖縄左翼の代弁者」に留
    まり、青木元共同記者は、その忠犬的シンパに過ぎません。

    復習にもなりますが、普天間→辺野古への基地移転問題につき 
    容認の最高裁判決が出ている以上、玉城知事はその決定に従う
    べき。それができなければ 沖縄県民によるリコールに処される
    べきですが、沖縄左翼の影響力からすると難しいですか。恐れ
    ながら 今回貴記事も拙リンク致したく、お届出の次第であります。

    • 2023/09/25 (Mon) 20:38
    • REPLY

    レッドバロン

    訂正

    発言者はウクライナ大使ではなくて、駐日リトアニア大使でした。訂正させて下さい。


    とらこ

    七月に訪中した洋平率いる「日本国際貿易促進協会」にデニー玉城も同行した、と思っておりましたら、玉城は「顧問」資格だったそうで、そうなると現役県知事が民間利益団体の顧問を務めている構図になるのではないのか、と訪中意図とは別に不審感が湧きます。

    そして、その時の訪中団への松野官房長官のコメントが「訪中を歓迎する」。これじゃあデニー玉城の行動に政府は不問です、と言う様なものだろうに、とそれも不満の一つでした。

    県知事の分際でなにかと日本政府を飛び越えて、米国や中共、国連で動き回りたい人らしく、自己顕示欲だけは満たしているのでしょう。
    今回の国連各会議では、本人が予定した中の二つの議場挨拶が「時間切れ」で出来なかった、とか。
    無駄な発言を聞かされる方々の迷惑が封じられて結構な事でした。

    キンペーが最近になって沖縄を「琉球」呼ばわりして、明時代を真似た「朝貢国」認定したがっているそうですが、それを喜ぶおバカな玉城。ならば倍するお土産はあったのか?
    香港は制した。次は台湾と琉球で尖閣もついてくる幻想のキンペーを気がついていない玉城だとは思えないのですが、、ならばそんなに売国したいのか?です。

    青木某がなが~く日本政府悪を信じているのは勝手と言えば勝手自由ではありますが、個人の思い込みを公電波で、しかも確たる証拠も示さない決めつけで流す罪の大きさを感じ取れないのは単なる不感症か? 
    起用するTV局もそれなりの覚悟があってのことだとは思うけれど。それとも問題になれば「青木個人の出来心で」などと逃げるのか?

    • 2023/09/25 (Mon) 23:34
    • REPLY

    (名前空欄)

    玉城は、沖縄をどうしたいのだろう?

    琉球国として独立すれば、基地のない自分たちの思い通りになる沖縄が実現できるとでも思っているのだろうか?

    沖縄が中共の統治下にはいったとしたら、沖縄に住む人々が幸せになるとでも思っているのだろうか?

    香港の雨傘運動をどんなふうに見ていたのだろうか。

    沖縄の人々は、なんでこんなパーを知事に頂いているのだろうか?

    さっぱりわからない。

    ice58

    玉城氏が基地移設に反対しているのは、
    沖縄戦没者の遺骨が眠るいわゆる南部土砂が
    利用される点だと思っていたのですが、
    そうではないようですね。

    島田叡沖縄県知事と玉城デニー知事、
    どちらが沖縄県民のことを真摯に思っていたか(いるか)、
    を振り返る必要がある。

    ※ 記事の内容に直接関係ないコメント、トラックバックはご遠慮させていただきます。
    ※ 管理人及びコメント投稿者への誹謗中傷、嫌がらせ等と判断した場合は、管理人の判断により、コメントを削除致します。