fc2ブログ

    中共に対する幻想は捨てよ。彼らは最早「仮想」ではない「敵国」だ。

    ← 応援クリック、ありがとうございます。

     私が中共とは絶対に理解し合うことができないと思うのは、彼らの思想の根底に華夷秩序があるからだ。中共が世界の中心であるという勝手な前提に立ち、中心に位置する彼らこそが「華」(文明)であり、その「華」から離れていくに従って「夷狄」(野蛮)に近づくと考える秩序を華夷秩序という。そういう発想があるから、彼らは異民族に対して居丈高な態度を取るし、チベットやウイグルなどを侵略しても、良心の呵責など覚えることがない。日本に対する態度も、根本的には同じだ。

     朝鮮には小中華思想というものがあり、自分たちは中共に近いという地理的な優越があるから、中心からより離れた日本に対して尊大な態度を取ることが多い。これは劣等感の裏返しのようなものだが、彼らはその現実に気付いていないと思われる。

     中共漢民族が日本に対して、多少乱暴なことをやってもよいと思っているのは、日本政府の尖閣諸島3島の国有化を機に起こった2012年の反日暴動がひとつの例だが、これも同根である。

    日本大使館に40万件の迷惑電話 北京、処理水放出3週間余りで (共同)

     【北京共同】東京電力福島第1原発処理水の海洋放出が始まった8月24日以降の3週間余りで中国国内から北京の在中国日本大使館に累計40万件を超える迷惑電話があったことが19日分かった。ピーク時は1日4万件を上回り、現在も1万件前後の着信がある。日本政府は通常業務に支障が出るとして中国政府に対応を繰り返し求めたが、改善されていない。日本政府関係者が明らかにした。

     中国の国内法では頻繁な迷惑電話により他者の正常な生活に干渉した場合、法的責任を負うと規定されている。日本政府は悪質なケースは取り締まるよう中国側に働きかけていく構えだ。(以下略)


     共同電によれば、迷惑電話のほとんどが日本への罵倒や無言電話で、脅迫めいた内容も含まれるという。処理水の海洋放出開始の翌日の8月25日には1日4万件を超えた。こういう行動は、共産党がやめろといえばすぐに収まるはずだが、止まないのは共産党が黙認しているからだろう。こういった、人民総動員ともいえる迷惑行為に関しては、日本政府や外務省が積極的に広報すべきだと考えるが、共同通信が報じたのは、その迷惑電話のピークから1カ月近く過ぎた時点だ。政府や外務省が中共におもねっているとしか考えられない。

     X(旧Twitter)で話題になっている動画がある。


     これは、ジャーナリストのJennifer Zengという方が投稿したものだが、オリジナルのポストには意訳ながら、こんな文章がつづられている。

    A #Chinese #military channel claims that if #Japan dares to intervene in the #CCP's 'liberation' of #Taiwan, the CCP will abandon its prior commitment of refraining from initiating the use of #nuclearweapons. They argue that this is an outdated promise.
    Instead, the CCP threatens to launch continuous nuclear attacks on Japan until it surrenders unconditionally.
    While these threats may lack military rationale, they shed light on the CCP's mindset.

    もし日本が台湾への中共の「解放」に干渉しようとするなら、中共は核兵器の使用を開始しないという以前の約束を放棄するだろうと、中国の軍事チャンネルが主張しています。彼らはこれが時代遅れの約束であると主張しています。
    代わりに、中共は日本が無条件に降伏するまで連続的な核攻撃を開始すると脅迫しています。これらの脅威は軍事的な合理性を欠いているかもしれませんが、中共の考え方を明らかにしたものです。


     確かに軍事的な合理性を著しく欠いたものだが、彼らはこういう脅しによって中共人民の虚栄心を潤わせるとともに、日本人をビビらせて引かせようとでも思っているのだろう。一つの心理戦でもある。

     ロシアがウクライナに戦争を仕掛けたが、秩序を維持する側の常任理事国が戦争を始め、国連は機能不全だ。そしてもうひとつの常任理事国が、他国に対して核攻撃で威嚇する。岸田首相は国連で「核なき世界」を訴えたそうだが、力による現状変更を国是とする国には全く響かない。理想論で平和は維持されないということを、日本の首相が証明してしまった形だ。

     こういう中共の動きを見るにつけ、国連人権理事会において、基地問題で日本と米国を責めた玉城デニーの罪深さは救いようがないレベルと言わざるを得ない。政界も財界も、そして一般の国民も、中共に対する幻想は捨てるべきだ。彼らは「仮想」という枕詞が取れた「敵国」なのだ。


    最後までお読みいただき、ありがとうございます。
    当ブログはブログランキングに参加しています。ご面倒ですが、是非ともバナークリックをお願いいたします。
    にほんブログ村 政治ブログへ
    バナーが表示されない場合はこちらから。
    人気ブログランキング | にほんブログ村 政治ブログ | FC2 ブログランキング

    3 Comments

    ボンちゃん

    中国は世界の癌。カネと欲の塊が具現化したもの。工場廃水、生活排水、畜産屎尿、あらゆるものを川に垂れ流す。南米沖まで大量のプラゴミを持っていき海洋放棄。そもそも連中が車に乗れば大気汚染は甚大で工場の排煙にも未処理の化学物質も垂れ流し。pm2.5も中国が原因。世界中で生きている人間から臓器を抜き取り移植して暴利を貪る国があるだろうか?倫理観の無い中国人はクローン人間さえ造っているかも知れない。中国共産党は建国以来、周辺の国を侵略し続けている。アメリカは中国の正体に気づきしっかりとした対応をしている。我々国民も目を醒まし核放棄などと寝惚けた岸田を引きずり下ろすことだ。

    • 2023/09/21 (Thu) 11:09
    • REPLY

    両班野郎

    中国共産党こそ中国最大のハンデ

    意思決定が早い!

    バカが目先(ただの政治的利益、しかも幹部個人の)に飛びついてるだけだから早いのは当たり前だろが笑

    国家100年の大計というものが絶対にできないシステム(プロレタリアート独裁)なのは致命的欠陥だと思うが?

    西側民主主義こそ衆愚政治で劣る!

    わかってねーな共産主義者
    西側民主主義は「システムが」優れているのであって、別に誰もジョーバイデンや岸田文雄が天才で天才のお蔭様の繁栄なんて言ってない。
    政府に多少バカや怠け者が混ざっても、それをチームの力でカバーできるんだよ。

    それが本当の意味で強い組織。

    ジョーバイデンや岸田文雄は指導者だがなにやってもよい身分ではない。
    「周りが」止めることで取り返しのつかない国家的ミスを防ぐことができるんだよ。
    民主主義国と(土人)権威主義国は例えば、ブレーキの付いてる車と付いてない車だ。
    後者はブレーキが無い欠陥品だから速度が出てるだけで、実際は死の危険と隣り合わせなだけ。
    これを喜ぶのは馬鹿者である。

    我々は日本(西側民主主義国のエース級)という勝ち馬に既に乗っているのだ。
    そのアイデンティティ、その優位性、大事にした方がいいぜ?
    故郷(日本)を愛してやんな。

    • 2023/09/21 (Thu) 18:43
    • REPLY

    とらこ

    少なくともキンペー中共は世界の敵と言っても良いと感じることが多いです。
    チベット、ウィグル、内モンゴル、そして香港、と相手を人間として扱いをしていない者が、太平洋を自国の所有物の如くにして、いずれは世界の皇帝を目指すなど、国際社会や国際法を護るのは無理でしょうし、その意味で人間の敵ではないのか。

    そういえば、現在のジャニーズ事務所に「人権」を言い立てそれまで起用していたタレントを人非人かのように言って捨てた企業は、中共商売に熱を上げて国際社会が非難する「人権問題」に背を向け随分遅れて中共撤退をグズグズ渋っているのと、何処が違うのだろう、と思いました。

    ジャニー氏の醜聞は短く見ても半世紀前から言われている「噂」でしたが、その間CMに起用してきた企業は知らん顔。
    BBCが暴き立てて欧米で批判の声が上がって、要するに欧米ビジネスの為に今更の「人権」あげつらい。
    中共が各民族に約束した筈の表向きの「自治区」は殆どが各民族の中共化とそれに抗する力がある民族にはジェノサイドと思える圧政で、何処にも「人権」など見当たりません。
    なのに、そういう中共に「14億の市場」なとと妄想を掻き立てて欲塗れに執着した企業の何処に「人権」云々と他人を言えるのか?
    日本国を無節操財界の道ずれにしないで欲しい。

    • 2023/09/23 (Sat) 01:04
    • REPLY

    ※ 記事の内容に直接関係ないコメント、トラックバックはご遠慮させていただきます。
    ※ 管理人及びコメント投稿者への誹謗中傷、嫌がらせ等と判断した場合は、管理人の判断により、コメントを削除致します。