fc2ブログ

    外国人によって脅かされる国民の生活 ~ 外国人流入の規制緩和を停止せよ

    ← 応援クリック、ありがとうございます。

     8月6日に埼玉県知事選があるが、いかんせん選択肢がない。現職の大野知事とはずっと昔にとあるプロジェクトでご一緒したことがあるのだが、現県政には大いに不満がある。だが、対抗馬は無名で無所属の音楽家と、共産党候補の2名のみ。大野氏には自民から共産党以外の限界野党まで相乗りするのだろう。これでは投票率も上がらない。

     その埼玉県だが、外国人問題で大揺れだ。住宅ローンを手掛けるアルヒが実施している「本当に住みやすい街大賞」で常にトップを争う川口市だが、もともと中共人の居住者が多いことに加え、急増したクルド人が無作法に暴れまくり、つい先日も約100人がもみ合う暴動騒ぎがあった。現場は我が家から車で30分ほどの場所だから、他人事ではない。ジャーナリストの石井孝明氏によると、川口市の外国人住民は人口の約6.4%を占め、その数は全国自治体で1位だそうだ。西川口など、駅を降りてある方向に歩くと、なんとも不思議な雰囲気が漂う。「住みやすい街大賞」における評価を鵜呑みにして同市への転居を検討している方がいるとしたら、もう少し負の部分の情報収集をした方が良い。

     川口市の現状は、移民対策や不法滞在外国人への対応を見直す恰好の例であると思うが、政治やメディアの動きは遅い。NHKで「やさしい猫」というドラマが放送されており、私は観ていないのだが、違法状態で日本に暮らしてる外国人をただ可哀想な存在として描いており、入管を悪しざまに描いていると、ネットでは批判が多い。このドラマの原作者である中島京子氏は、しんぶん赤旗に幾度か登場し、「この10年ほどは、安倍・菅政権で壊されてしまったものがたくさんある。次の選挙で政権交代を」などと言っているから、いわゆるアチラ側の人物なのだろう。そういう政治色の強いネタであると知ってドラマを制作し、不法滞在や外国人の違法行為を中和しようとするNHKは、やはり公共放送の看板を下ろした方が良い。

     いまTwitter上で急速に拡散されているのが、新宿における在日中共人と思しき女性らによる警察官への暴行事案である。キックを繰り出し、公務執行妨害を犯すこの中共人女性を、警察は検挙しなかった。割りが合わないのだというから、こんな事案は日常的に発生しているのだろう。事案の経緯はよくわからないが、こういう場面では法治国家の機能が有効に働かない。岸田政権が大幅に緩和した外国人労働者の家族帯同容認政策がもたらす治安事情の悪化は、我々の目の前にある。

    5e15a827-s.jpg


     安い労働力欲しさで外国人流入の規制緩和を訴える財界の言うなりに、政策を転換した岸田政権。それは日本人の労働対価を押し下げる圧力になるだけで、所得倍増を謳った政権の基本政策の真逆を行く愚行だ。可及的速やかに政策の転換をしなければ、日本が壊れる。岸田氏に聞く耳があるなら、米国や左派メディア、財界の話だけでなく、こういう現状で苦しむ国民の声にも耳を傾けてもらいたい。


    最後までお読みいただき、ありがとうございます。
    当ブログはブログランキングに参加しています。ご面倒ですが、是非ともバナークリックをお願いいたします。
    にほんブログ村 政治ブログへ
    バナーが表示されない場合はこちらから。
    人気ブログランキング | にほんブログ村 政治ブログ | FC2 ブログランキング

    11 Comments

    (名前空欄)

    >安い労働力欲しさで外国人流入の規制緩和を訴える財界の言うなりに、政策を転換した岸田政権。

    資本主義経済による共同体運営は永遠の経済成長を前提に成り立つマヌケな共同体なのね。
    いいですか。企業は売れる分しか生産しないわけだから、経済成長するためには有効需要を拡大し続ける必要があるんだよ。
    だから移民を受け入れ続ける必要があるわけ。
    つまり、移民は安い労働力の獲得とか労働力不足を解消するためではなく、有効需要の維持及び拡大のために必要なんだよ。

    • 2023/07/21 (Fri) 09:35
    • REPLY

    波那

    🔻"安倍晋三元総理一周忌 NHKは暗殺犯を擁護?"
    NHKはもういらない 和田政宗
    https://youtu.be/8Kb1pWWmkuI

    暗殺犯にも理由があると殺人犯を擁護したNHK
    NHKは放送局の使命を果たしていない。

    NHKって、在日しばき隊の幹部も雇っているし、共産党員もだし、在日朝鮮韓国人が居るのはNHKも例外ではないです。日本の国益に沿う、まともな番組が作られる筈もないです。NHKのせいでテレビが売れなくなってるとかも言われてますけど。

    中国人女の警官への暴行の動画は海外でも話題になっていて、redditでは、アメリカなら警官にボコボコにされてたなとか、可笑しかったのは奴らが騒いだり暴れたりする前に先ず最初にやるのは必ず人種差別だと騒ぐこと。これがルールを破った事へ非難されたらやるようにプリプログラミングされたやり方だから…と、中国人のイチャモンのつけ方って、もうみんなに知れ渡ってるんですね。まぁ日本に蔓延る特アの住人がそうですから。クルドに入れ知恵してるのも、あの人達でしょう。

    • 2023/07/21 (Fri) 09:49
    • REPLY

    波那

    To (名前空欄)さん

    受け入れてやるとも言われたことないのに、勝手に入り込んで来て、勝手に居座り、働かないで生まれた時から生活保護の民族が外国人生活保護年間1200億円超の内、800億円でヌクヌク暮らして反日三昧してるのがもう日本人には知れ渡っているのに、口だけ偉そうに他国の日本に移民を入れろだって…
    ( ´,_ゝ`)プッ

    • 2023/07/21 (Fri) 10:01
    • REPLY

    今國 護

    公共放送の看板下ろして『中共放送』にしたら?

    「住みやすい街アンケート」
    これも胡散臭いね。
    インフラ等が主体でアンケートとるからかな?

    国際派

    入国の条件

    今時、プーチンの戦争が問題となっているが、プーチンの戦争が始まる数か月前まで、対テロ戦争が20年続いていた。中近東全土のテロリスト、テロ国家を叩き潰したのだが、特にその中央部、シリア、イラン、イラク、トルコ東部の交差地域あたりは無茶苦茶になり、ほとんど国境がわからないところへ出現したのがイスラミックステートであった。そして、この地域に何千万の人口をもちながら、国家をもたない民族がクルド人である。国を失ってから百年くらいたつようであるが、どの国でもマイノリティーとして、難民のような不安定なステータスのままである。かわいそうともいえるが、そういう民族は、戦争体験と、本国をもたない根無し草の感覚があいまって、トラウマがひどい。そのトラウマは何代も続くものである。暴力や孤立化、犯罪などにまきこまれやすい。そういう民族とはかかわりたくないと誰もが思うが、世界中に分散しており、先進国は応分の負担をしている。受け入れ態勢の充実、入国させるのなら、その選別と入国条件がきっちりしてなくてはならない。一般的にいって、入国管理を厳密にすべき国は、ロシアのようなテロ国家、テロ戦争でトラウマを引きずる民族や国家、共産理念にこりかたまった情報封鎖の国などであろう。民族としての誇りをもち、しっかりした本国があり、日本国の制度や文化や価値観に理解があって、それを尊重する人間を選別することが大事と思う。そうでない人間は入国させないか、悪さをしたらすぐに送り返すか、監獄にいれること。

    • 2023/07/21 (Fri) 10:49
    • REPLY

    (名前空欄)

    >安い労働力欲しさで外国人流入の規制緩和を訴える財界の言うなりに、政策を転換した岸田政権。
    >それは日本人の労働対価を押し下げる圧力になるだけで、所得倍増を謳った政権の基本政策の真逆を行く愚行だ。

    既に「所得倍増」から「資産所得倍増」に、「資産」の部分を足して、政策を転換していますw
    恐らく、「所得倍増は不可能」と、内心自分達でも思っているので、その様に言葉を足して転換したのでしょう。

    • 2023/07/21 (Fri) 10:54
    • REPLY

    レッドバロン

    9・11巨大テロ事件の直後、西荻駅の近くの路上で、明らかに中東系と解る容貌をした外国人と遭遇。本能的に?ま、まずいと思って脇道に避けたら、3分後にまた逢ってしまいました。今度はあちらから寄ってきて、友達が勤めている寿司屋の場所を探しているとのこと。国籍を聞いたら、トルコ人だと。それは悪いことしたと思って寿司屋まで案内をしたら、日本人はとても親切ですと言うので、日本とトルコとの永い友誼についてひとくさり語ったら、えらく喜んでおりました。

    これはごく最近のことですが、近くのコンビニのレジ打ちのお姉さんが「パル」の名札を付けていたので、どこの国の人か聞いたら、インドとネパールのハーフだと。ひょ、ひょっとしたらパール判事のご親戚と畏敬の念を持つほど、思慮深げな容貌の女性で、日本が大好きだと語っておりました。

    トルコもインドも偉大な文明を形作った老舗ですから、ボウフラのような新興国とは訳が違い、相互の文明秩序への敬意の気持ちがあります。

    結局、問題となるのは反日教育で子供の頃から洗脳している支那、朝鮮からの捻れた移民圧力でしょう。半島出身と言っても、「スカートの風」の呉善花さんのような明敏な知性の持ち主がいない訳ではありませんが、反韓的(事実陳列罪)だと言うことで、彼女の里帰りも拒否するような南鮮に対しては相互主義の観点から、また国防動員法がある中共に対してはそれなりに対応するべきであります。

    紳士に対しては紳士的に、そうでないものに対してはそれなりに、と言うのが我が社の部長の残した遺言でした。

    • 2023/07/21 (Fri) 18:29
    • REPLY

    ツクノ

    ⚪今の自民党の支持率低下は、選挙のときに国民に約束したマニフェスト以外の政策、たとえばウクライナ支援を国内の災害対策よりも優先したり、海外へのばら撒き政策をこれ見よがしに強行していることや、岸田総理は安倍晋三さんの後継者を自認しながら、その政策を発展させていないことにあるかと。

    ⚪たとえば、LGBT法も、改憲や選挙のマニフェストよりも早く成立させたのは、優先すべき順位や力を入れるべき政策が違うと思う。

    ⚪ウクライナ支援は、ウクライナの主権を侵害し、力による現状変更を試みたロシア、その国としての国際法違反に原因があるのだから、国連加盟国の日本としては必要な支援だと思う。ウクライナの世界各国への穀物輸出への、機雷などによる妨害行為も、国際法違反ではないだろうか。

    ⚪ただ、日本国民の合意形成のないまま政治や外交をした後に、先の戦争のような、日本単独では勝てない戦争へと巻き込まれてしまう危険性があるなら、誰も望まないことだから、良くない政治だと思う。そこまでではないとしても、漁業など、隣国との関係悪化で、国民は経済的なリスクを負うような政治なら、これも良くない外交だと思う。

    ⚪仮に、日本は、中ロ北朝鮮と敵対するのなら、まず改憲や核兵器がなくては、ウクライナのように防戦を強いられたり、日本の海上自衛隊は強いとしても、今は弾道ミサイルもあるのだから、国民への直接的な被害が大きくなるのではないだろうか。核兵器対策は、アメリカ頼みにならざるをえないのかもしれないが、日本を守るのは日本人という強い国防の意思なしには、同盟国のアメリカでも助けようがないのでは、と危惧する。沖縄県の防衛も、日本の沖縄県を守る意思を政治家はもとより日本国民は、はっきり意思を示したほうが良いと思う。最低限、改憲で国軍を備え、敵対国並みの軍事力で、戦いでは負けないことで、平和を保つべきではと思う。

    ⚪たとえば、クラスター爆弾は、ロシアが使っていたのだから、ウクライナも使うのは、負けないためにはやむをえないことだと思う。日本の場合、隣国の核兵器やミサイルを使わせない抑止力や防衛力について、もっと国会で議論すべきではないだろうか。難儀な議論こそ、何よりも優先すべきかと。

    ⚪移民への過度な金銭の保護や、海外へのばら撒きの金額も多すぎるあまり、日本国民へ増税することには不公平感が強く生じているのも、岸田政権の支持率低下の原因だと思う。

    ⚪少子化対策としては、30歳以上の初婚に限り1000万円ずつの祝い金、また、すべての結婚において子供が産まれた時には、一人につき1000万円の祝い金、それぐらい桁違いの政策をしないと、手遅れになる問題だと思う。他にもたとえば、凍結卵子の保管を補助金で義務化したり、個人情報を保護した国営のマッチングサイトも作るなど、具体的な対策を為すべきではないだろうか。

    ⚪海外へ金銭をばら撒いたり、ウクライナの戦争への戦費が増えたり、、、そのことは必要なことなのかもしれないが、日本にとり前向きとはいえない。第一に最優先すべき日本の問題は、まず日本国内の日本人の出生率向上と死亡率低下を図ることにあると思う。死亡率のほうは、あたりまえだが不戦の誓いつまり戦争をしないこと、日常生活では日々の仕事や暮らしの安全はもとより、休日のレジャーの事故なども減らすよう対策すべきで、自殺者を減らすためには、孤立しないで共感できるような社会システムも後押しすることだと思う。その予算のために増税するなら、日本の未来のため、人口増加により内需拡大へと還元されるのだから、人口減少の今、働いている方々への増税と少子化対策への予算は、やむをえない負担ではないかと思う。

    naga

    このまま行くと日本も日本国籍者の銃(ピストル含む)の所持を基本許可し、使用基準の緩和・明確化(過剰防衛という変なものも見直し)をする時が来るでしょうね。来るでしょうねというよりそうするべきですね。
    それが嫌ならちゃんと対処してもらたい。

    とらこ

    エルドアン大統領が長年主張しているのが、クルド民族の無法性や他人の迷惑お構いなしでトルコはお手上げ状態と言うのがありますのに、なぜこの日本に入国させたのか?外務省の情報はなかったのか?
    国を持たない民族なので嫌い抜かれている相手国であっても旅券は住み着いた「トルコ籍」。だからトルコ人だと判断されるのか?だとしたら、余りに短慮過ぎないか?

    移民策でも観光客勧誘策でも、政策で為される事なら入国させた後始末迄政府が責任を持つべきだと思います。入れました、経済活性するだろう、あとは地方行政や一般国民の親切に任せます、では国民の安全は保てまい。
    国家国民の安全保全を第一に考えない政府による暴挙だと思います。

    岸田の「聞く耳」は対米方向(とバイデンの対南鮮司令)と経済界には開いていましょうが、国民の要請には自動的に塞がる様で少なくとも日本国民の為の政府とはとても思えません。
    岸田の発想は支援金のバラマキで、それも後から必ず「増税」という請求書付き。

    中島京子作品は二三読みました。優しいです。とてもやさしい。普通なら避けて通りそうな落ちこぼれさんや滅びゆくもの、すでに滅びたものへの優しい視線で書く人だと感じます。
    が、
    その目線のままに現実の国際環境にある政治問題を論じるならば、国は滅ぶしかないでしょう。

    安倍さんが壊したものは、戦後日本の体たらくです。それが大事と考え唱えるだけのヘイワ教厳守とする輩には、安倍さんの国際的評価は全く理解できないでしょう。
    理解出来るのであれば、安倍さんが奪われる前にとうに気が付いていましょうから。




    • 2023/07/23 (Sun) 00:52
    • REPLY

    とらこ

    お載せになった映像。タンクトップのつもりの腹巻を胸ギリギリにズリ上げた如きスタイルのスマホ持ちの者は、はじめから炎上狙いでしょうかね。
    素肌露出して警官が止むを得ず肌に触れれば「セクハラ!」と叫ぶ気満々に見えます。

    こんな集団は縄で一括りにして着払いの送還あるのみです。

    • 2023/07/23 (Sun) 00:58
    • REPLY

    ※ 記事の内容に直接関係ないコメント、トラックバックはご遠慮させていただきます。
    ※ 管理人及びコメント投稿者への誹謗中傷、嫌がらせ等と判断した場合は、管理人の判断により、コメントを削除致します。