fc2ブログ

    私利私欲のために公明党に配慮し、日本の伝統・文化を蔑ろにする政権は去れ

    ← 応援クリック、ありがとうございます。

     外国人の収容・送還のルールを見直す入管難民法改正案が8日、参院法務委員会で、与党などの賛成多数で可決された。議場には入管施設で亡くなったスリランカ人女性の関係者用に傍聴席も用意され、法務委員以外のギャラリーも多数。そして、れいわの山本太郎が委員長席に飛びかかるなど、まさにプロレスが行われ、複数の自民党議員がけがをしたという。山本太郎は懲罰委員会にかけられるというが、どんな罰を受けても、この人物が反省することはないだろう。だって山本太郎だもの。

     この改正入管法には声を張り上げて反対した立憲は、なぜかLGBT法案の衆院での審議においては、超短時間の“なんちゃって審議”と即日の採決をすることで、既に与党と折り合っている。普段は日程闘争で暴れる彼らが、独自案まで用意して臨むLGBT法案については、与党案の採決を織り込んでいるのだ。「できレース」という表現が相応しい。

     とはいっても、この法案と採決までの進め方については、真っ先に批判されるべきは自民党だ。「(国会の)質疑と答弁で疑問に答える」との約束は、3つの法案について、長くても2時間という短時間の審議でケリをつけようとする乱暴な手法によって反故にされようとしている。今国会でやれと言ったのも岸田であれば、「吊るし」を解いて今国会で成立を指示したのも岸田だという。米国とのバーター的な約束という話も漏れ伝わってくるし、公明党におもねているという話もある。下記、産経の記事は、その後者についてだ。

    首相、苦渋のLGBT法案成立指示 公明と保守派の狭間で揺れる(産経)

     岸田文雄首相(自民党総裁)が今国会中にLGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案を成立させる方針を決めた背景には、連立与党を組む公明党への配慮がある。自民、公明両党は次期衆院選の選挙協力を巡り関係が悪化しており、公明が早期成立を求めるLGBT法案の成立を先送りすれば亀裂が一層深まりかねないと判断した。

     「会期内で成立を図りたい」。公明党の山口那津男代表は8日の党会合でこう強調した。6日に官邸で開かれた政府与党連絡会議でも公明は前のめりだった。「会期末までに可能な限りの法案を成立させたい」と述べた首相に対し、山口氏はLGBT当事者らが差別を受けない社会の実現を掲げた先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)首脳声明に触れ、「G7議長国として今国会での法案成立を急ぐべきだ」と求めた。(中略)

     両党は次期衆院選挙区定数「10増10減」に伴う選挙区調整で対立した。LGBT法案を先送りし、関係がさらに悪化すれば、首相が探っているとされる早期の衆院解散・総選挙の足かせにもなる。(以下略)

    岸田と山口


     要するに、自分が解散を打って信任を得ることで、引き続き政権を担うために、公明党に配慮するということになる。そしてその公明への配慮によって、多くの女性の安全と人権を蔑ろにし、日本の伝統と文化を破壊し、皇統まで危うくすることを選択しようとしているのだ。岸田が守ろうとしているのは日本ではなく、岸田政権なのだろう。

     産経は「自民を支える岩盤支持層の保守派による反発は予想以上だった」と書いている。産経は控えめに表現しているが、今あるのは「反発」どころではない。SNSには「もう二度と自民党には投票しない」といった意見が溢れている。LGBT法案を突っ込もうとしていることの代償は、たとえこの法案が廃案になったとしても深く残る「反自民」だ。
     
     私利私欲のために公明党への配慮を、日本の伝統、文化を守ることに優越させるような首相であるなら、即刻辞任を要求する。2009年の自民党下野は、無党派層の自民党離れを守旧メディアが上手く誘導し、民主党を持ち上げたたことで起きた。今の猛烈な自民党批判は、メディアではなく、自民党自身が作っている。要するにこれは「自壊」だ。その現実味を理解していないとすれば、自民党の自壊は止まらない。


    最後までお読みいただき、ありがとうございます。
    当ブログはブログランキングに参加しています。ご面倒ですが、是非ともバナークリックをお願いいたします。
    にほんブログ村 政治ブログへ
    バナーが表示されない場合はこちらから。
    人気ブログランキング | にほんブログ村 政治ブログ | FC2 ブログランキング

    7 Comments

    波那

    私達は安倍総理が居ると言うことで安心しきっていて自民党の本質や実態を知らずに来たという事を、あからさまに見せつけられる事態に至ってると言う事ですよね。安倍政権時代に確立されたいわゆる岩盤支持層は、安倍さんが居るんだからと其々の選挙区の自民党候補者に投票しに行ってた人達で、其々の議員の思惑や本質など知りたいと思ったこともないです。少なくとも私がそうでした。事ここに至って、安倍さんはもう居ないんだから〜と正体露わに晒してる議員がいっぱい居る自民党を見て狼狽える以外の術を持たないです。

    • 2023/06/09 (Fri) 08:30
    • REPLY

    西

    投票先が無いのが絶望感

    自民党以外に保守層が投票したい政党が存在しない(厳密にはありますが弱小政党に過ぎない)というのが今の惨状でしょうね。

    本当に情けないというか、私利私欲か政局の事ばかりで、まともに国の事を考えていない連中ばかりが政治家になっている印象しかないですね。

    • 2023/06/09 (Fri) 09:06
    • REPLY

    A敦子

    リベラリズム=左翼思想=キムチ思想=ファシズムは、日本国民の日常生活を大混乱させます。

    リベラリズム=左翼思想=キムチ思想=ファシズムは、日本国民の日常生活を大混乱させます。
    --------------------

    キッシー等のリベラリストたち=パヨク人たち=キムチ嗜好人たち=ファシストたち、「帰化未帰化在日韓国人マスコミ人たち韓国式天下り大学のキムチ同志社大学の卒業者たち」及び「韓国共産シナ管理下大学のキムチ立命館大学の卒業者たち」の国家公務員I種(文科系)たち=国家公務員大卒総合職(文科系)たち及び国家公務員II種(文科系)たち=大卒一般職(文科系)たち等々・・・が{リベラリズム諸政策=パヨク諸政策=キムチ諸政策=ファシズム諸政策}を韓国式強行すれば、日本国民の日常生活は、大混乱します。

    Dystopia

    親中の虫と心中

    獅子身中の虫は組織の内部にいる者が害をもたらすという意味です。どんな組織にもあてはまる言葉ですが、社会人であれば「公明党」がもっともイメージしやすいといえるでしょう。

    • 2023/06/09 (Fri) 12:28
    • REPLY

    我那覇真子チャンネル

    【生配信】LGBT法案の裏に米グローバリズムの影
    松浦大悟氏インタビュー! 明日強行なるか!?
    https://www.youtube.com/live/FTbTyFBVXzM?feature=share


    LGBT 不都合な真実

    概要

    元参議院議員の松浦大悟氏はゲイの当事者としてLGBT法案に反対している著名人の一人であり、最近月刊正論7月号に興味深い体験を寄稿されています。

    その体験とは2013年に行われた米国務省のプログラム”インターナショナル・ビジター・リ ーダーシップ・プログラム "IVLP

    (International Visitor Leadership Program) のLGBT研修のことです。

    その体験を振り返り松浦氏はこう述べます。

    「日本のLGBT運動がここまで大きくなった背後にはアメリカ大使館の存在があるのだ」

    日本のLGBT法案騒動を俯瞰し、この出来事を正しく理解するには、この視点を深掘りしなければならないと感じ、松浦氏にインタビューをお願いしました。

    とても分かりやすく有益な話が盛りだくさんの配信となったと思います。 是非ご覧ください。

    • 2023/06/09 (Fri) 14:02
    • REPLY

    どらやき

    高市新党の立ち上げが、待たれますね。

    • 2023/06/09 (Fri) 17:56
    • REPLY

    とらこ

    LGBT理解法の次には不倫理解法でも来ますかね。

    多様性が大事、個人の自由を尊重、などと言っている内に日本社会の規範がほぼすべて「違法」に設定されそう。
    ヒダリはそれを目論んでいるのでしょうが、岸田も積極的大同罪。賛成する「保守擬き」は保守宣伝を止めろ。

    • 2023/06/09 (Fri) 21:10
    • REPLY

    ※ 記事の内容に直接関係ないコメント、トラックバックはご遠慮させていただきます。
    ※ 管理人及びコメント投稿者への誹謗中傷、嫌がらせ等と判断した場合は、管理人の判断により、コメントを削除致します。