fc2ブログ

    LGBT法案 ~ 「質疑と答弁で疑問に答える」という大嘘

    ← 応援クリック、ありがとうございます。

     昨日のエントリーでは、LGBT法案が9日(金)に衆院内閣委員会で審議入りし、「審議というのは名ばかりで、即日採決という強行」と批判した。その審議というのは8会派10分ずつの計1時間20分だそうだ。国民もバカにされたものだ。私はよく、数々の迷惑行為で国会の日程闘争という政局に明け暮れる立憲民主党のことを批判するが、このなんちゃって審議は時間軸的にその逆で、「早く通してしまいたいから、国民の批判が渦巻く前に採決しちゃえ」というもの。どちらも五十歩百歩だ。少なくとも自民党は立民のことを批判できない。

     自民党の青山繁晴参院議員が産経新聞の取材に対し「問題点を審議で解消するというが、審議時間は実質ないのも同じだ。この時間で審議できるならば、立法府の自己否定になる」と語ったそうだが、まさにその通り。自民党は部会、政調会、総務委員会をすんなり通す中で、「国会における質疑と答弁で疑問に答える」とその強引な手法を釈明していたが、それもまた大嘘だった。議員立法というのは、閣法と違い、改正するにも改正のための議員立法が必要で、いったん成立してしまえば、後に諸々の問題が発生しても、法改正すら難しい。その議員立法が、国民不在のまま強行採決されようとしているのである。

     現時点では与野党が握ったようにも思えるのが、以下の変態新聞の記事である。

    LGBT法案、9日に衆院内閣委採決 立憲が付帯決議案、焦点に(変態)

     衆院内閣委員会は7日の理事懇談会で、LGBTQなど性的少数者への理解増進を目的とする議員立法「LGBT理解増進法案」について、9日に与野党提出の3法案を一括で審議入りさせ、同日中に採決することで合意した。立憲民主党は付帯決議案を提示。自民、公明両党は、与党案の条文修正には応じない構えで、今後は付帯決議の扱いが焦点となる。

     関係者によると、立憲が示した決議案は15項目。与党案が「不当な差別はあってはならない」との表現にとどまっていることを踏まえ、差別を禁止する海外の法制度について研究を推進し「必要な法制上の措置を講ずる」と明記。また、与党案が「性自認」を「性同一性」との表現に置き換えたことに関し、同法の施行によって現行条例などで用いられている「性自認」の文言を、「性同一性」に変更する必要がないと「周知徹底」することも求めた。

     与党は与党案を可決し、13日に衆院を通過させる方針。【畠山嵩】


     数の力ではかなわない特定野党が、与党案の可決を見越し、付帯決議を盛り込もうと、条件闘争を試みるのだという。ただでさえ不要な法案に、余計に厄介な付帯決議など付けられたら、迷惑度はさらに増す。この記事からわかるのは、野党が与党案の可決を織り込んでいるということ。議員立法の「全会派一致の原則」を楯に抵抗するつもりもないということだ。従って野党もアテにならない。

     それにしても、この拙速さは異常である。この法案はただでさえ、保守派の間で慎重論が根強い。ろくに議論せずにこの法案をごり押しすることで、自民党は保守票と女性票を大量に失うことが想定される。解散総選挙は早ければ今夏、いくら遅くても今年中にあると言われるが、選挙が近い時期にこれをやることは、自民党にとってデメリットしかない。それでもごり押しする背景には、バイデン大統領に広島原爆祈念館を訪問してもらうかわりに、LGBT法案の可決成立をバーターしたのだという説があるが、私にはよくわからない。少なくとも、デメリットしかない法案を通す強い動機が、岸田政権にはあるのだ。

    岸田とエマニュエル


     夕刊フジが、自民党保守派のコメントを載せている。

    「わが党議員も、急な審議入り情報に『何が起こったのか…』と戸惑っている。この件は、法制化する根拠や具体的な事例が示されておらず、『立法事実』がない。女性や女児の安全を軽視し、欧米などで多発している犯罪や問題も無視している。法律を強引に成立させれば、保守政党・自民党は終わる。解散・総選挙に突入したら、危機的だ」

    自民党の保守系議員は、突然動き出したLGBT法案に危機感をあらわにした。


     まさに言う通りだが、夕刊フジによれば、この法案に対する本音をオンレコで語る議員はおらず、言質を取れるとしてもオフレコなのだという。そういう縛り、圧力が、党中枢から出ていると推察するのが妥当だろう。「反対する議員は、次の選挙で公認しない」とでも脅しているのか。であるなら、独裁政治そのものだ。そういう脅しをかける連中は、今後、キンペーや黒電話を批判できない。

     とにかく、法案が成立する瞬間までは、徹底的に抗うしかない。地元の自民党議員を含め、あらゆるチャネルで法案に反対の意見を届けるしかない。自民党が壊滅しようとしまいと、法案が成立してしまえば手遅れなのだ。個人的なことを申せば、こんなに頭に血が上るのは20年前の人権擁護法案以来だ。


    最後までお読みいただき、ありがとうございます。
    当ブログはブログランキングに参加しています。ご面倒ですが、是非ともバナークリックをお願いいたします。
    にほんブログ村 政治ブログへ
    バナーが表示されない場合はこちらから。
    人気ブログランキング | にほんブログ村 政治ブログ | FC2 ブログランキング

    10 Comments

    今國 護

    裏で「利権化」が動いているのは間違いなさそう。
    率先してなのか、何かのバーターなのか…

    Alinamin2011

    まさに国民に信を問うべき機会。

    国民の生活に直接影響があることなのだから。

    岸田内閣に不審を抱く人は、右も左も次の選挙では自民党には入れないでしょう。

    自民党の心ある人は、離党の覚悟を決めてほしい。

    党として反対しているのは、参政党だっけ?

    レッドバロン

    かつて三島由紀夫さんが楯の会の隊員を率いて陸自の富士教導団の訓練を終えて東京に戻る途中、「ああ、これから
    ユダヤ人の都に帰るのか」と嘆いたことを思い出しました。今やかつての帝都は資本主義の欲望にやつれたネオンサインに輝くユダヤ人の都どころか、ユダヤ人の総督(エマニュエル)が君臨する都に変遷を遂げよていようとは三島さんにも想像がつかなかったでしょう。

    とにかく力のあるものに屈従して、ショーバイだけやらして貰えば良い、という宏池会=抜け作政治の最悪の最悪のけい態が岸田内閣だということが良く解りました。一刻も早く終わらせるべきであります。

    • 2023/06/08 (Thu) 16:20
    • REPLY

    ねこた

    外交、内政の全てにおいて現在のグダグダ具合をみると、岸田さんがルーピー岸田と言われるのも近いかもしれんね...。

    西

    何を急いでいるのだろうか

    そもそもLGBT法案など、そんなに重要でもないはずなのに、何をそんなに急いで成立させる必要があるのかと問い質したくなる。

    何か裏があるとしか思えず、その辺りを徹底的に追及するべきだと思います。

    • 2023/06/08 (Thu) 22:48
    • REPLY

    HAKASE(jnkt32)

    やはり拙速な印象

    今晩は。今回貴記事と他の各位のご見解にもある様に、今日参院
    法務委可決の入管法改正案以上に LGBT法案の扱いは、より粗雑で拙速な印象を免れないと思います。

    自民保守層の異論や異見を纏める議論も不足なまま、明日の衆院
    採決予定は暴挙と申して良いと心得ます。安易に許せば岸田政権
    に留まらず、我国の憲政そのものを揺るがしかねない気がします。

    • 2023/06/08 (Thu) 23:14
    • REPLY

    Dystopia

    図書館でもつながるLGBT

    the book that involves "mom and dad" having "anal 交尾" but with the roles reversed with the mom using a strap-on dildo.(fox news)

    Virginia mom denounces book with illustrations of 'deviant se×acts' in school library, demands answers
    Stacy Langton read aloud ‘Queer: A Graphic History’ at a previous school board meeting, an ongoing series she has dubbed 'porn book story hour'


    「反LGBT法(ケンタッキー州)に反対した人の言葉」をオウム返し
    Think about how you would feel if a kid you.
    came home and you found them
    Who couldn't get access to mental care
    this is harmful to children and that's our job is to protect children, and that's what we're doing here.

    https://www.zakzak.co.jp/article/20230608-7DVZWZEBRBO2VNHFLME6BHD7OA/
    LGBT法案成立は日本史上「最大級の暴挙」

    Louisville Mayor Craig Greenberg said
    “I share your anger and despair.
    We will keep fighting and ultimately win.”

    • 2023/06/09 (Fri) 09:48
    • REPLY

    Dystopia

    都道府県はケンタッキー州を見習え!

    Bans gender affirming medical care for minors,

    Allows teachers to ignore a students preferred pronouns

    Bans trans students from using the restroom tied to their gender identities.

    ※ LGBT法案成立は日本史上「最大級の暴挙」

    • 2023/06/09 (Fri) 10:10
    • REPLY

    Dystopia

    見える化

    LGBTの方々に失礼がないようにしたい。
    首から「L/G/B/T名札」をぶら下げて。

    • 2023/06/09 (Fri) 12:16
    • REPLY

    Dystopia

    トランスジェンダー理解増進方法

    最近公開されたドキュメンタリー
    https://twitter.com/ganaha_masako/status/1667201181352079361?cxt=HHwWgsDR-YSpi6MuAAAA

    この画像は女性が”性転換手術”を受ける時、自らの身体の一部を切除し”男性器”の代わりとして下半身にくっつけるという意味
    https://twitter.com/ganaha_masako/status/1667196174871433218?cxt=HHwWhMDQ4c-FiaMuAAAA

    • 2023/06/12 (Mon) 11:55
    • REPLY

    ※ 記事の内容に直接関係ないコメント、トラックバックはご遠慮させていただきます。
    ※ 管理人及びコメント投稿者への誹謗中傷、嫌がらせ等と判断した場合は、管理人の判断により、コメントを削除致します。