fc2ブログ

    小西文書問題で露呈したのは立憲民主党の“クズっぷり”だけだ

    ← 応援クリック、ありがとうございます。

     立憲民主党のちびっこギャングが、侍ジャパンのWBC制覇に便乗しているそうだ。

    「WBC優勝の年に政権交代が起きた」立憲・安住氏 (FNN)

    安住氏は3月22日、侍ジャパンが14年ぶりに世界一を奪還した直後に国会内で開かれた党の会合で挨拶。

    前回優勝の2009年を振り返り「本会議の予鈴が鳴り、議場に入らないといけないという時にイチローがヒット打って優勝した」と述べた。

    その上で「政権交代した年に優勝するというのはよく分かった。今年は頑張ろう」と述べ、優勝の興奮冷めやらぬ同僚を鼓舞した。


     侍ジャパンの優勝と何の因果関係もない政権交代を結びつける不謹慎さは、この党の場合、別に驚くことでもない。「だったらWBC第1回大会優勝の2006年はなんで政権交代できなかったんだ?」とツッコめば終わる。支持率低迷に喘ぎ続ける立民党だから、何にでもすがりたい気持ちは理解できなくもない。が、この党の場合、真面目に政治をやる姿勢が微塵も感じられないので、支持率は上昇しようがない。

     小西文書問題は、その立民党の本質が如実に表れた例だ。全方位に訴訟をチラつかせて異論を封じ込めようとする小西自身の狂気ともいえる態度は言うに及ばず、他の国会審議でも党の本質が露わになる。これは昨日の質疑だ。


     毎日こんな言いがかりを浴びせかけられ続けると、いくら高市氏でも精神を病んでしまうのではないかと心配になる。この岸という議員の主張は、まさに言いがかりだ。高市氏は過去も今も、その主張において、総務省内の官僚の名前を特定していない。ツイートの最後に指摘される通り、名前を取り上げたのは小西の方だ。この高市氏に責任転嫁をするアベコベな議論の組み立てを聞いている人は、少なからず高市氏に悪印象を抱くようになる。この質疑そのものが名誉棄損事案だ。議員である以前に、人として失格だ。

     高市氏は末松予算委員長の余計な説教に、杉尾への「質問なさらないでください」という答弁部分のみを撤回したが、それには背景がある。立民ら野党はこの撤回がなければ、予算委員会ではなく、まったく関係のない総務委員会を止めると脅したという。総務委員会で進行させる必要があるのが地方交付税交付金だ。ボイコットして地方交付金が止まれば、「与党のせいで地方に金が回らない」と、4月の統一地方選を有利に進める喧伝が可能になる。彼らは国民生活のことなど、微塵も考えていないのだ。

     小西文書問題で露わになったのは、立憲民主党のクズっぷりである。こういう連中に与えるバッジの数は、限りなくゼロに近づけるべきだ。


    最後までお読みいただき、ありがとうございます。
    当ブログはブログランキングに参加しています。ご面倒ですが、是非ともバナークリックをお願いいたします。
    にほんブログ村 政治ブログへ
    バナーが表示されない場合はこちらから。
    人気ブログランキング | にほんブログ村 政治ブログ | FC2 ブログランキング

    7 Comments

    (名前空欄)

    朝から頭のおかしいコメントが来てますね
    記事内容に全面的に賛同します。

    • 2023/03/24 (Fri) 07:51
    • REPLY

    今國 護

    そもそも「4年に一度」というサイクルが
    大凡の任期など、政治的な転換期である、というだけ。
    この手の手口は「陰謀論」など
    「ありそうでなさそうなあるあるのないかも」でよく見かける。
    政策や言論で勝負出来ない勢力ほど
    この種の「戯言」で撹乱するのは
    酸性党の十八番かと思ってたが
    パワ原口一博も、しょっちゅうやらかしてる模様で草。

    とらこ

    遂に自作ジンクスに縋るようになったか。

    WBC優勝して政権交も良いですね。岸田政権が自民党内の少しはマシな政権に換わるだけでしょうから。


    自陣のしたことをテキの所為にして羞じず、更にはその悪行を習癖にするのも、全くドコゾ国&その宗主国と一緒。日本人の倫理観には到底なじみません。

    自分を日々強く律する心が無い者達が政治に携わるなど、国民と国家に対して罪悪だと思い知らせてくれる立民議員の群れ。悪見本としての存在意義はあるのかなあ???
    それでも、屑でも議員となれば歳費の他にも特権はある訳で、ものすご~~~~く勿体ない。

    • 2023/03/24 (Fri) 10:48
    • REPLY

    自由貿易反対

    政権交代

    政権交代はして欲しいけど立憲民主党と共産党にだけは与党になって欲しくない。

    レッドバロン

    立民党の体たらくは筆舌に尽くし難く、余りの酷さに思わず岸真紀子議員の経歴を覗いてしまいましたよ。とにかく日本語もまともに発声できない人物なのですから。

    その後、音喜多議員が、高市さんの溜まりに溜まった鬱憤を晴らさせるべく、彼女に十分な答弁時間を与えて上げていましたが、そのせいで自分の質問時間がなくなってしまって。(笑)立民党のゴロツキに比べると、彼はまさに鎧なき騎士であります。

    岸田君がウクライナに持ち込んだうまい棒の段ボールの中には広島特産の必勝しゃもじが入っていたとか。必勝しゃもじなぞ、広島商業とカープスの応援グッズにしか思えなくて、開戦以来既に何十万人もの国民と兵士が亡くなっているウクライナにそんなノリが通じるかと心配していましたが、これが意外にも、日露戦争を勝利に導いた東洋の縁起物?として好評だそうで。

    ツキがあるのも実力のうち。岸田君のツキが日本の国益に還流されますように。 

    • 2023/03/24 (Fri) 17:29
    • REPLY

    とらこ

    日露戦争時のエピソードがあるからのお土産は、岸田氏的には縁起物で良いのでしょうけれど、ウクライナ正教の国に厳島神社の御祈祷しゃもじを、政府が贈る神経はちょっと雑過ぎないか? 知らんぞ、余計にロシアが怒ってもw

    • 2023/03/24 (Fri) 23:07
    • REPLY

    レッドバロン

    とらこ様

    左様、ウクライナへの必勝しゃもじの供与は、裏返せばロシアの必敗祈願を意味します。宏池会内閣も随分変わったものだと、ちょっとびっくりさせられますよね。まさかリアルの戦争をしているという認識がすっぽり抜け落ちてるってことは、よもやありませんでしょうな。

    • 2023/03/24 (Fri) 23:37
    • REPLY

    ※ 記事の内容に直接関係ないコメント、トラックバックはご遠慮させていただきます。
    ※ 管理人及びコメント投稿者への誹謗中傷、嫌がらせ等と判断した場合は、管理人の判断により、コメントを削除致します。