fc2ブログ

    立民の「失われた10年政策検証PT」 ~ 彼らが検証すべきは悪夢の3年3カ月だ

    ← 応援クリック、ありがとうございます。

     先日YouTube番組を見ていたら、政策コンサルタントの室伏謙一氏がさもありなんという話を披露していた。

    今の立民の国体委員長である安住氏は、とりあえずメディアにウケそうなものしかやらない。あの人は政策に関する質問はできないし、(党の議員にも)やらせない。(質問者が)予算の中身であるとか、法案の中身とか、いい質問を作っても、それをバッサバッサ切って、スキャンダルネタを入れ込む。極端な話をすれば、政策の質問を8割がた切って、そこに全部スキャンダルを入れる。旧民主党はその悪癖がついてしまっている。(意訳)


     政策ができない安住にしてみれば、スキャンダル追及を主戦場にするしかないのだろう。立民党の議員が政策議論で閣僚や与党と対等に渡り合えるとは思えず、政策と言っても極端に左に寄ったバイアス付きのものだろうから、いずれにしろ時間の無駄だろうと思われるが、スキャンダルばかりの質問の元凶が安住だと知って、妙に腑に落ちる思いがするのは、私だけではないだろう。

     その安住、また勘違いしていると思われるプロジェクトを発表した。

    立民が民主政権検証PT、自民「正当化なら意味ない」…維新「パフォーマンスだ」 (読売)

     立憲民主党は1日、民主党政権が進めたものの2012年に自民党政権になってストップした政策を洗い出す「失われた10年政策検証プロジェクトチーム」を設置すると発表した。

     児童手当を巡り、自民からかつての民主党が主張した所得制限撤廃を求める声が出ていることを受け、民主党政権が掲げた政策の再評価を目指す。農家の戸別所得補償や選択的夫婦別姓なども取り上げる。安住淳・元財務相は同日の党会合で「反転攻勢の時だ。私たちのやったことは決して間違っていなかった」と述べた。

     ただ、民主党政権は財源確保の見通しの甘さから、実際には所得制限撤廃を早々に断念するなど迷走した。「脱官僚」を進めた結果、官僚の離反を招くなど政権担当能力不足を露呈し、「悪夢の民主党政権」と 揶揄された。

     自民からは「自分たちを正当化する検証なら意味がない」(山田宏参院議員)との声が出ている。日本維新の会幹部も「揚げ足取りのパフォーマンスだ」と冷ややかに語った。

    安住


     民進党も立憲民主党も、「民主党は過去の政党。我々は民主党ではない」というのが常套句だったはずだが、この期に及んでありもしない自分たちの過去の栄光を探し求めるつもりのようだ。同PTは昨日、さっそく1回目の会議を開き、官僚を呼んで大好きな「ヒアリング」というやつをやったそうだ。恐らく、民主党が掲げて実行できなかった政策を仮に実行していたら、こんなバラ色の未来が開けていたという話を結論に持ってくるのだろう。「やっぱり無駄でした」などという結論が出ようはずがない。自民党の山田宏議員が「自分たちを正当化する検証なら意味がない」と斬り捨てたようだが、彼らは机上の空論で旧民主党政権を正当化しようとしているだけなのだ。

     なにより、民主党政権が続いていたら、日本の安全保障環境は最悪のものになっていただろう。米国からはナメられ続け、中韓も遠慮なしに挑発と侮辱行為を好き放題やっていたに違いない。

     彼らが2009年から3年3カ月の政権を再評価しようとしたところで、それは彼らが当時掲げたマニフェストと本質的には同じだ。単なる宣伝であって、実行力を前提としない妄想でしかないのだ。彼らが敗者復活戦を戦いたいのであれば、評価すべきはその3年3カ月であって、その後の10年ではない。そのことが分かっていないから、地面すれすれの支持率しか獲得できないのだ。

     まぁ好きにやってろ、ということである。このPT、一顧だに値しない。


    最後までお読みいただき、ありがとうございます。
    当ブログはブログランキングに参加しています。ご面倒ですが、是非ともバナークリックをお願いいたします。
    にほんブログ村 政治ブログへ
    バナーが表示されない場合はこちらから。
    人気ブログランキング | にほんブログ村 政治ブログ | FC2 ブログランキング

    7 Comments

    とらこ

    ホントだw 指定出禁者は毎朝の様に一番乗りで邪魔しに来ているのですね。朝から管理人様はお掃除がルーティンwご苦労様です。



    立民が自党内でする限りは勝手に慰め合いお線香でも挙げていろ、と思いますが、これを国会に持ち出そうとするなら、国民にとって大事な通常国会時間の悪食にしかならないのですから、議長の判断と行動力に知恵を総動員する必要があるでしょう。一言いい出した瞬間にお払い箱、ってならないかしら。

    失われた十年も、国民経済に関する点に於いて、民主党政権終末に野田が法制化した消費税10%の拘束さえなければ、アベノミクスは成功していた筈です。余計な事ばかりの民主党政権が三年三ヶ月も続いた悪夢、と総括いたし、呪ってやりたい。

    • 2023/02/03 (Fri) 07:56
    • REPLY
    やす

    やす@管理人

    お掃除

    > ホントだw 指定出禁者は毎朝の様に一番乗りで邪魔しに来ているのですね。朝から管理人様はお掃除がルーティンwご苦労様です。

    そーなんです。
    朝の日課ですw
    ま、内容を確認することすらないのですがね。
    たまーに掃除が遅れたときは目に入ってしまうので、稀に「こんなゴミが落ちてました」的に残すことはありますww

    • 2023/02/03 (Fri) 09:17
    • REPLY

    ボンちゃん

    ewは本当に粘着しますよね。半島メンタルというかDNAに刻み込まれてるんでしょうね。自分のブログが人気ないので他人様のブログで言いたい放題。嫌われることをするのが生きがいとは哀しい民族です。

    • 2023/02/03 (Fri) 10:40
    • REPLY

    今國 護

    その安住評、
    まるでオザーセンセーの事かと…

    ツクノ

    〉評価すべきはその3年3カ月であって、その後の10年ではない

    ⚪その通りですね。民主党の悪夢の3年を自己評価せず、自民党の10年を掘り下げても、自民党へのアシストにしかならないと思います、、、ん?なら、おおいにやるべきなのか?

    ⚪自民党の与党復帰の10年は、東日本大震災の復興に尽くし、国際社会における地位向上に努めた10年間でした。安倍政権は、日本の厳しい状況をよく持ち直した、日本国民の多くはそう感じているのではないでしょうか。

    国際派

    テロマンセー教

    年の瀬になると除夜の鐘を聞き、その年のわだかまりを心から流し去るというのは、日本人の文化である。108回の鐘には人間の108の煩悩の意味があり、それを解脱するというのは法句経のなかにも書かれている。ところが、その同じ時に、おとなりでは、33回の鐘をならす。安重根ほか、民族運動の英雄33人の霊をとむらうのだそうだ。安重根は日本の伊藤博文初代総理を暗殺したテロリストであるが、あちらでは宗教的にまつられる一種の聖人なのである。これを初めて韓国人からきいた半世紀前には、ぞおおとして鳥肌がたった記憶がある。日本人の政治家へのテロリストを賛美することが、お寺で鐘をならすという宗教儀式にこめられた教義になっているのである。これは仏教というより、テロマンセー教である。こういう国に日本の政治家が謝罪すれば、テロマンセー教を容認することになる。もっと56してえ、毎年33人の人身御供をささげるから許してえ、と解釈されるであろう。民主党はそういう半島文化の理解がゼロの団体であった。また、日本人が半島人から仏教をならったというような荒唐無稽なことを教科書に書くべきではない。仏さまに笑われる。

    • 2023/02/03 (Fri) 14:05
    • REPLY

    (名前空欄)

    CLPに1500万円提供ブルージャパンに9億円提供
    二重国籍や関西生コン等々説明すべきことが山のようにありますね

    • 2023/02/04 (Sat) 19:36
    • REPLY

    ※ 記事の内容に直接関係ないコメント、トラックバックはご遠慮させていただきます。
    ※ 管理人及びコメント投稿者への誹謗中傷、嫌がらせ等と判断した場合は、管理人の判断により、コメントを削除致します。