fc2ブログ

    スキャンダル追及で国は守れぬ ~ 国会はもっと危機感を持て

    ← 応援クリック、ありがとうございます。

     通常国会が始まったが、肝心の審議では優先されるべき課題が置き去りにされ、野党の連中は岸田首相の長男秘書が公用車を私的に使ったとか、お土産を買って誰彼に渡したとか、国権の最高機関とは名ばかりの展開が再開されているようだ。岸田官邸の緊張感のなさにも辟易とするが、しかしそのことが日本の国会が議論すべき最重要課題だとは思われない。揚げ足取りとかスキャンダル追及しか頭にない野党の質問時間を削る上手い方法でもあれば良いのだが、と、国会が開かれるたびに思う。

     国会とは全く逆の緊張感が、日本の最南部で感じられる状況が続いている。沖縄県石垣市が、29、30の両日、同市の尖閣諸島周辺で環境調査を行い、ドローンを使った上空からの調査を初めて実施した。調査船には東海大の海洋研究チームのほか中山義隆市長や市議らも乗船し、産経新聞記者も初めて同行取材したそうだ。産経はその取材で起きた、海保と中共海警局の公船のせめぎあいを「尖閣ドキュメント」という記事にしているが、調査は中共海警局によって妨害されている。

     レーダーの中央に位置する調査船の左右と後方に、船影が3つ浮かんでいる。海保巡視船だ。少し離れた左側にも船影が2つある。これは中国公船だ。しかし別の船影2つがぴったりと張りついている。海保巡視船がスクラムを組み、中国公船を調査船に寄せ付けないでいるのだ。

     海保巡視船の徹底的なガードは、夜明けとともにさらに明らかになった。

     調査船の左右に2隻ずつ、後方に1隻の計5隻が一定間隔で航走し、魚釣島近くにも1~2隻が待機している。早朝から中国公船が姿をみせると、2隻で挟み込むように並走し、接近を防いだ。

    尖閣調査 迫る中国公船
    YouTube動画へ


     ところが、中国国営中央テレビ(CCTV)は、海警局の報道官による「日本の船5隻が釣魚島周辺の領海に違法に侵入し、海警局の船によって追い払われた」というコメントを報じているそうだ。別の中共メディアは、中山市長らの実地調査が尖閣における日本のプレゼンス強化であり、中山市長はこの政治ショーによって政治的威信を高める事を目的としているなどという、妄想記事をせっせと配信しているという。こういう発信によって、中共人民は洗脳されていくのだろう。

     だが、進行しているのは妄想だけでもなければ、洗脳だけでもない。

    2025年にも中国と衝突 米軍幹部 (AFP通信)

    【1月28日 AFP】米空軍航空機動軍団司令官のマイク・ミニハン(Mike Minihan)大将は、おそらく台湾をめぐって早ければ2025年にも米国は中国と衝突する可能性があると警告し、年内に最大限の戦闘態勢を整えるよう部下に指示した。27日に内部メモがソーシャルメディアに流出した。

     ミニハン大将は内部メモで、「私が間違っていることを願うが、2025年にわが国は(中国と)戦うことになると直感が告げている」として、中国を抑止し、「必要なら打倒する」のが主要目標だと述べている。

     また、航空機動軍団員に対しては、射撃訓練場で「標的の頭」を狙って撃つよう呼び掛けている。

     国防総省の報道官は内部メモの真偽に関するAFPの問い合わせに対し、「ミニハン大将が送ったのは事実だ」と回答した。(c)AFP


     日本の国会では、野党第一党の幹部が「存立危機事態での反撃力の行使を、具体例を挙げて説明すべき」と、日本の抑止力を低下させるような質問を繰り出し、日共はいまだに「脅威に対して、脅威で対抗したら、それこそ軍事vs軍事の悪循環が起こる」などというお花畑論を説いているようだ。経済回復が周回遅れなら、防衛論議は宇宙レベルで出遅れているのが我が国の現状だ。2025年に有事が発生するなら、あと2年しかない。いつでもできる議論は後に回し、日本の安全保障を確固たるするために政治リソースを最大限に割いてもらいたい。


    最後までお読みいただき、ありがとうございます。
    当ブログはブログランキングに参加しています。ご面倒ですが、是非ともバナークリックをお願いいたします。
    にほんブログ村 政治ブログへ
    バナーが表示されない場合はこちらから。
    人気ブログランキング | にほんブログ村 政治ブログ | FC2 ブログランキング

    3 Comments

    とらこ

    調査船を妨害せんとして日本の領海内に複数隻入ってきた中共海警艦の件は産経紙で読みました。

    中共はその手の嘘を自国民に広めるのが常套手段ですけれど、そうやって尖閣領海は中共のものだと刷り込みたいのでしょうし、それで日本が引っ込むなら儲けもの、だとでも考えているのでしょう。前時代的身勝手中共の姿です。
    引っ込みたがる日本人いて、しかもテレビに出て言いますから、期待はしているのでしょうね。

    かつてはチベットも新疆ウイグルも内モンゴルも「中国だ」と国際社会に言い張り、アジアの事など知らない欧米が認めてしまいましたし、それ以前には満州にもその手を使って「中国大陸」になりました。
    尖閣竹島は負けられません。

    石垣市長と東海大、頑張ってますね。応援支持致します。

    わが国の野党は中共サマの怒りにふれそうで議題にもしたくないのでしょう。国賊と言っても構わないであろう輩を血税で生活を支えているのが本当に口惜しい。

    それに、領土問題等を議論できる頭がないのかもしれませんね、と言いたいぐらい下世話な話題にはしつこく飛びつく習性がありそうな。
    今の世に、首相が外遊したら毎回閣僚にお土産を持ち帰るのか!とちょっとばかり唖然でしたけど。

    • 2023/02/01 (Wed) 08:26
    • REPLY

    国際派

    台湾有事のシナリオ

    台湾有事は日本有事とは安倍元総理の名言である。実際のところ、チャイナが台湾を包囲して周囲を遮断すれば、不可避的に日本のEEZを侵犯することになる。与那国島と台湾の距離は111キロメートルしかないのである。与那国と台湾を結ぶラインの死守が自衛隊の使命である。有事といってもいろいろな形があり、そのすべてを想定して準備せねばならない。ざっと考えるに、4つのシナリオがある。その一、ソ連崩壊シナリオ、中共の孤立、弱体化が加速し、自壊して中共が解散するシナリオ。台湾無事シナリオである。そのニ、ノルマンディーモデルの全面戦争。台湾海峡を中共全軍が進軍する。ノルマンディー上陸のように本格的な占領を意図した侵略。がちんこの戦いで、海軍による台湾包囲と空軍による爆撃に対し、台湾は米豪日ほかに支援をたのむ。世界のサプライチェーンは大混乱となり、この場合、日本の参戦は必至と考えられる。その三、プーチンモデル。特別軍事作戦と称し、テロリストから中華民族を守ると称し、長距離ミサイルを台湾の軍事施設だけと称して、攻撃するが、戦争とは言わない。台湾は戦うが、世界は後方から兵站と兵器の供与で、直接軍隊は送らない。それでも、台湾が十分抗戦できるシナリオ。その四、戦争すれすれ海賊モデル。シーレーン通過の商船や公船を拿捕する。漁船団の体当たり、軍艦が台湾の周囲を周回する。ハッキング、フェークニュースで混乱と不信をおこす。海底ネットケーブルをあちこち遮断。旅客もどきの党員の侵入。離島への国籍不明人間の上陸。あらゆるいやがらせと分断。あらゆる恫喝、詭弁、強弁。ミサイルをぱらぱらと落とすが、しらをきっていっさい責任を認めない。その4は一部始まっていると思えるのだが、今後2年間、どういうシナリオになることか。

    • 2023/02/01 (Wed) 13:02
    • REPLY

    シバサマ1966

    尖閣諸島に領土問題は存在しないか?

    日本政府は「尖閣諸島に領土問題は存在しない」という見解を以前から示しているが、私はそれを聞くたびに首をかしげている。

    日本固有の領土が明らかだと主張するのは日本人であって、支那側はそうではない。日本政府の態度がこのままだと、諸外国にも誤解を招く。

    よく言われていることだが、国有化では生ぬるい。尖閣に気象庁等の文官が交代で常駐して、日本国としての具体的支配を世界に示すべき。

    ああ、石原慎太郎氏が惜しまれる。

    • 2023/02/01 (Wed) 23:12
    • REPLY

    ※ 記事の内容に直接関係ないコメント、トラックバックはご遠慮させていただきます。
    ※ 管理人及びコメント投稿者への誹謗中傷、嫌がらせ等と判断した場合は、管理人の判断により、コメントを削除致します。