テロリストYを「擁護してはいけない」と言いながら擁護する朝日新聞の性根

モデル・タレントの神田うのさんのInstagram投稿が話題になっている。
ハワイの『ダニエル・K・イノウエ国際空港✈️』
数年前まではホノルル国際空港という名前でしたね。
ちなみに、NYは『ジョン・F ・ケネディ国際空港✈️』という名前。
アメリカでは素晴らしい政治家さんの功績を称えていつまでもみんなが忘れないように、その方のお名前を国際空港につけています✈️
凄く素敵な事だと思います☺️
日本でも羽田国際空港や成田国際空港という名前から
安倍晋三国際空港✈️にして欲しいな~
ニューヨークのJohn F. Kennedy空港は、ケネディ大統領が暗殺されたその年に、ケネディの栄誉を讃え、その名前を冠にした。暗殺から一カ月のスピード決定だ。何事も熟慮し、多くの意見を聞いて物事を決める日本には真似できないスピードである。羽田や成田が「安倍晋三国際空港」と命名されるなら、諸手を挙げて賛成する。だが、安倍総理の暗殺現場に記念碑を建てることだけですら揉める日本では、正直なところ、難しいだろう。
海外での安倍総理の評価は、歴代首相の中では傑出している。台湾では安倍総理の銅像が建てられ、エジプトには「シンゾー・アベ道路」ができた。オーストラリアのキャンベラにも、安倍総理の記念碑が建てられた。だが、当の日本では暗殺現場が再開発の名のもとに解体され、死していまなお批判の対象となっているのが安倍総理だ。業績、功績を正しく理解し、それをマスメディアが伝えれば、こういう展開にはなりようがない。我々はいま、メディアの恣意的な報道が政治家の評価を歪める最たる例に直面しているのだ。
その安倍批判における急先鋒が朝日新聞である。「安倍叩きは朝日の社是」という、性根から偏向しているメディアだが、死せる安倍総理をいまだに叩き続けている。その一例が、1月8日に電子版に掲載された「「時代に敏感、感情任せでない犯行」 安倍氏銃撃、容疑者の投稿分析」という記事だ。テロリストYがTwitterに残した投稿から、犯罪心理学が専門の学者にその内容を分析してもらい、テロリストに素性を明らかにしていくという内容だ。
有料記事であるため、途中までしか読めない。従って、朝日がこの記事の結論をどこに持ってきているかは不明だ。しかし、公開されている部分を読む限り、テロリストYに対して好意的に評価しているとさえ読める部分がある。
- 単純な恨みつらみを書き連ねているというよりは、社会情勢や様々な問題について考えている印象
- 単に妄想や感情にまかせて犯行に及んだものとは考えにくい。
- 国や政治、世界に対して興味関心もあり、自分の意見を述べることができる人、時代の情勢に敏感で、問題意識が高い人ではないかと思われる
- どのような結果をもたらすか意識して、本人なりに計画を立て犯行に及んだことが読みとれるのではないか
- 当然、犯行を実行した認知は偏り、ゆがんでいるわけですが、本人なりの一貫性は保てていると言えるのではないか。
当然ながら、この犯罪心理学の教授の仕事はテロリストのツイートをもとにした「分析」であるから、その分析結果を公表すること自体に問題はない。だが、公器としての新聞の立場を考えれば、Twitterへの投稿という断片的な情報をもとに犯人像をいかにも「好意的」に作り出す行為は、犯罪の擁護と言われてもおかしくない。
記事を読むと、テロリストYがいたってまともな人間であるかのような印象を受ける。そしてその印象は、まともな人間が犯した犯罪には僅かながらでも理があるというミスリードを助長しかねない。真正面からテロは悪であるという最優先されるべき前提を前面に論陣をはるのであれば、そういう印象は消されるだろう。だが、それをしてこなかったのが、朝日をはじめとする日本の守旧メディアなのだ。
全文を読めないもやもや感を、悪い意味で解決してくれるツイートが、朝日新聞社会部によるこれだ。
《 彼の犯行に、決して賛同してはいけないと思いながらも、いまの社会を考えたときに共感してしまうところがあったのではないか。》https://t.co/G2XmF9Jwwk
— 朝日新聞社会部 (@Asahi_Shakai) January 9, 2023
この新聞、やはり即刻廃刊が望ましい。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
当ブログはブログランキングに参加しています。ご面倒ですが、是非ともバナークリックをお願いいたします。
バナーが表示されない場合はこちらから。
人気ブログランキング | にほんブログ村 政治ブログ | FC2 ブログランキング