fc2ブログ

    悪夢の民主党政権+極左共産党=日本の終わりのはじまり

    ← 応援クリック、ありがとうございます。

     個人的に生理的に受け付けない政治家である江田憲司が、衆院選終盤の発言で炎上している。BSフジのプライムニュースに出演した江田は、金融所得に関する税率を「国際水準並みの30%にしていく」と発言した流れで、NISAにも同じように課税すると発言した。江田はNISAという仕組みを全く理解していなかったのだろう。

     NISAとは、低中所得者層が積み立て型投資で、成り立ち自体が非課税であることが最大の特徴だ。それに課税すると言うのだから、無茶苦茶な話であり、炎上は当然だ。江田は「舌足らずの発言によって、誤解を生じた」「司会者との間についたてがあり、質問を誤解した」などと、誰が聞いても失笑するような取り繕いの弁解をしているが、往生際が悪い。この江田憲司は、立民党の経済政策担当の代表代行なのだ。まったく恐ろしい政党だ。

     なにか苦しい言い訳をしているかなと思い、江田のYouTube公式チャンネルを覗きに行ったら、動画は最新のものでも一か月前のもので、チャンネル登録者は僅か509人。お寒い限りである。

     さて、自分の無知を「舌足らずの発言」「質問を誤解した」などという明らかな嘘で片付けようとしている政治家も政治家だが、その政治家が所属する政党も大して変わりはない。立民党のオフィシャルツイッターが、一昨日、このようなツイートを発信している。


     こういう二元論で相手を貶めるのはパヨクが好む手法だが、そもそも思考として平面的過ぎて、議論する気にもならない。例えば彼らは、菅前政権の「自助、共助、公助」という考え方に「自己責任」という言葉でレッテルを貼るのだが、弱者に手を差し伸べない菅(前)政権というのは印象操作でしかない。国会答弁で嘘をつくなというなら、民主党政権そのものが嘘の塊だったと言える。公文書改竄問題は、少なくとも役所の側の問題であり、それをすべて政治の側に責任転嫁をするのにも無理がある。政治は二元論で語れない部分があるから、政策集があるのだ。そして政策集を論評するなら、立民党の政策集に載っている項目は、無理があるか、国益を著しく損なうものばかりだ。

     週刊誌が営利でほじくった、真偽の定まらないネタを国会で追及するばかりの政党に議席を与えれば、政治に停滞を招く。コロナ禍から回復しようとしている我が国に、そんな余裕などない。まして、共産党の思惑が背景にある政権を選んでしまえば、国柄そのものが破壊される。

     悪夢のような民主党政権に共産党の極左思想がプラスされた政権ができれば、「日本」がただの「日本らしき国」に変えられる。今日はそんな総選挙の投票日だ。全国の有権者には、賢明な選択をお願いしたい。


    最後までお読みいただき、ありがとうございます。
    当ブログはブログランキングに参加しています。ご面倒ですが、是非ともバナークリックをお願いいたします。
    にほんブログ村 政治ブログへ
    バナーが表示されない場合はこちらから。
    人気ブログランキング | にほんブログ村 政治ブログ | FC2 ブログランキング

    4 Comments

    今國 護

    立件共産党や特定野盗なんかに投票してしまう人なんかも
    この二元論で、いとも簡単に印象操作される程度ですから、
    当然です。
    パヨクに言わせれば
    「騙すより騙される方が悪い」です。
    有権者は「とにかく投票」ではなく
    よく考えて投票すべきです。

    m

    嘘を判断する人間が、嘘つきであったとしたら、、

    まず、「嘘をついているか否か」を判断する主体が、政敵であったら説得力がありませんよね。

    判断する主体が「嘘だ」と言えば何でも嘘になってしまいますから。中国の様に。
    https://www.sankei.com/article/20160915-4WKIIDW6DBLSLFFKGMHE7CPLPE/

    中国共産党が支配する中国では、法律を根拠にしてはいますが、裁判官の裁量が大きく、裁判官のお気持ち一つで判決が覆る状態となっています。
    http://biz.searchina.net/id/1578822?page=1

    共産主義は恐ろしいですね!

    なぜなら、問答無用で大躍進政策を強行される危険性だってあるのですから。

    【大躍進政策 4500万人が死亡――ロンドン大学教授が新作で指摘(新唐人テレビ)】
    https://jp.ntdtv.com/news/796/energymedicine.html

    日本もこうならない様に十全の対策が必要ですね!

    誰それが嘘をついているか否か。政治において、それを客観的に判断するには、公約をどれだけ達成したか?

    しか無いのではないでしょうか?どんなに良い事を言っても、守られなければ意味がありません。空手型です。都議会選挙での公約、政権担当時の公約に対して、どれだけ真摯であったかが、投票する最良の判断材料になるのではないでしょうか?

    そういえば、先日、竹中平蔵が委員を務めていた成長戦略会議を廃止されましたね。
    https://seijichishin.com/?p=71899

    • 2021/10/31 (Sun) 11:13
    • REPLY

    m

    自分勝手な人たちによる感染拡大

    しかし、「今回の武漢肺炎(新型コロナ)が中々収束していかなかった理由」って、「身勝手な人を取り締まる法律が無かった事」が最大の原因であると思います。

    感染しているのに、好き勝手動いて、他人にうつす自己中心的な人たち。そういった人たちの「移動の自由」を制限出来なかったことが、我が国の最大の欠点。

    しかし、憲法によって規制出来ませんからね。我が国は。

    憲法を改正しようにも、野党や身勝手な人たちによって、進展しませんし。

    しかし、自分ルールとか、ほんと迷惑ですよね!


    ■隔離が必要な人の行動

    ・(場所や現状の体調について)報告しない
    ・・・7割

    ・その場所にいると約束した場所から、数キロ離れた場所にいる
    ・・・3割

    https://nordot.app/761143377954619392


    【クラスターも発生し感染者は45人に…“密フェス”は「主催者側の意識低かった」第三者委が検証結果報告  (FNNニュース)】
    https://www.fnn.jp/articles/amp/249073

    アルコール販売「独自の判断」NAMIMONOGATARIの主催者、謝罪文書を差し替え (夕刊フジ)】
    https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/210907/dom2109070005-a.html

    ・NAMIMONOGATARIサイドは、「過度な飲酒でなければ酒提供も可能と県から話されていた」と主張していた。
     
    しかし、愛知県は、「飲酒を可能とは説明していない」「酒類提供の自粛を要請した」という

    • 2021/10/31 (Sun) 11:30
    • REPLY

    m

    不正受給者たちは、自身の不始末を他人のせいにする?

    それにしても、今回の武漢肺炎(新型コロナ)。不正受給とか酷いですよね!

    こうやって嘘をつく人たちがいるから、審査が厳しくなって、「本当に支援が必要な人たち」に対して支援が行き渡りにくい様になるんでしょうね!

    生活保護の不正受給や健康保険の不正利用みたいに。

    もしかして、こういう人たちって、自分たちが不正をしたのを誤魔化す為に、他人のせいとかにしてないですよね?

    正当な批判を「一括りにして誹謗中傷だ」とか思って無いですよね?

    そこが心配ですよね。昨今の日本社会では。

    【雇用調整助成金 不正な申請や受給 計23億円余 SNSで“指南”も  (NHK)】
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211021/amp/k10013316351000.html

    車を買った居酒屋経営者「一生コロナ禍でもいいと思った」…協力金で明暗】https://www.yomiuri.co.jp/national/20211025-OYT1T50264/

    雇用調整助成金とは 休業手当の費用補助で解雇防ぐ(日本経済新聞)】
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA276II0X20C21A7000000/

    • 2021/10/31 (Sun) 11:41
    • REPLY

    ※ 記事の内容に直接関係ないコメント、トラックバックはご遠慮させていただきます。
    ※ 管理人及びコメント投稿者への誹謗中傷、嫌がらせ等と判断した場合は、管理人の判断により、コメントを削除致します。