ベルリンのビッチ像には、国と東京が徹底的に抗議せよ

南鮮における反日団体というのは、往々にして青瓦台の別働部隊だ。挺対協にも政府の資金が流れているし、あの反日プロパガンダ団体であると同時にテロを活動の一部とするVANKも同じだ。青瓦台は、こういう表向きは民間組織と称する団体に反日活動を行わせることによって、日本と論争が起きても、国対国の問題ではないという逃げ方をする。しかし、事実上、青瓦台とそういう民間組織は一体なのだ。
ベルリンにビッチ像が設置された。ドイツでは3体目だという。
ドイツに3体目の「平和の少女像」 28日に除幕式 (聯合)
同国では3体目で、ベルリンでは初めて。28日に現地の政治家や学者、市民らが出席する中で除幕式を行う予定。これまでの2体は私有地に設置されているが、今回はドイツの公共の場に設置された初の少女像となる。
少女像はブランデンブルク門やベルリン中央駅などがあるミッテ区に設置された。日本大使館から直線2.8キロの距離。昨年に愛知県で開催された国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で一時中止になった企画展「表現の不自由展・その後」に出展された少女像を製作したキム・ウンソンさん、キム・ソギョンさんの作品だ。ベルリンの韓国関連市民団体のコリア協議会を中心とする日本軍慰安婦問題対策協議会が設置を推進し、韓国の慰安婦被害者支援団体「日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯(正義連)」が製作を支援した。
自称慰安婦の李容洙(イ・ヨンス)はビデオメッセージで「像が世界各地に建つことを願っている。最後には東京の中心部に設置されるべきだ」と語ったそうだ。そもそも、日本軍慰安婦問題対策協議会と正義連なる団体も、代表の尹美香が中心となった多額の横領で告発されている。だが、彼らの活動は止まるどころか、一層の反日プロパガンダの流布に注力しているようだ。
正直なところ、ビッチ像が設置された米カリフォルニア州もベルリンも、いわゆる慰安婦問題について詳しく理解しているわけではない。彼らにとっては遥か東方の問題で、「女性の人権問題」と囁かれれば、協力は厭わないだろう。そういった諸外国の無知・無理解を利用する形で、こういう反日モニュメントが増殖していく。
ドイツ3体目の弧のビッチ像は、今までと違い、市有地に設置されたという。行政が公に認めたという「お墨付き」がある時点で、これは外交問題化すべき事象であるはずだ。先ずは在ベルリン日本大使館が率先して抗議すべきで、大使館を管轄する外務省も黙っているべきではない。茂木外相は、声を大にして抗議すべきだ。
サンフランシスコでビッチ像が設置されたとき、設置場所が民有地でありながら、サンフランシスコ市議会が全会一致でビッチ像の寄贈を受け入れる決議を可決したとき、サンフランシスコ市と姉妹都市提携を結ぶ大阪の吉村市長(当時)が反発し、同市との姉妹都市関係を解消するに至った。日本におけるベルリンの姉妹都市は東京だ。ならば、小池百合子はこの像設置に対し、何らかの対処をすべきではないか。
これは、日本の国家としての名誉を棄損する行為だ。かつてフィリピンのマニラに設置された像は、安倍政権が強力に抗議し、約4ヶ月で撤去されている。ベルリンのビッチ像は、菅内閣の試金石となる。「国民のために仕事をする内閣」なのであれば、国と国民の名誉を穢すプロパガンダに対し、国として対応すべきだ。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
当ブログはブログランキングに参加しています。ご面倒ですが、是非ともバナークリックをお願いいたします。
バナーが表示されない場合はこちらから。
人気ブログランキング | にほんブログ村 政治ブログ | FC2 ブログランキング