fc2ブログ

    尖閣問題: 青山解説その2 ~ やはり黒幕は仙谷由人

    ← 応援クリック、ありがとうございます。

    本日のテレビ朝日「サンデースクランブル」に、青山繁晴氏が出演。
    尖閣衝突事件の問題について、船長の逮捕から釈放に至る経緯を解説した。
    興味深かったので、要約を記載してみる。
    (語尾などを含めて、必ずしも100%正確ではないので、間違いがあればご容赦を。)

    青山繁晴@サンデースクランブル

    中国が周辺に力を伸ばしていくことを堂々とやっているわけであるから、本当の問題は中国というより、我が日本政府の問題である。

    日本政府の統一した意思があったと言うより、当時国交大臣で、海上保安庁を管轄していた前原氏は、きちっと逮捕しろと言い、当時、仙谷官房長官はそれに反対だった。それを押し切って逮捕した。
    その後に、前原氏がニューヨークに行っている間に、仙谷氏が本来の自分の考え方を出したということで、日本政府が謂わば分裂して、迷走している。
    菅総理はお任せの姿勢だから、結果こうなるわけだ。

    僕もこの那覇地検の次席が、この会見をしたときには本当にびっくりした。
    検察は必ず法と証拠に基づいたことしからやらないというのが鉄則であり、それをあえて破ったと言うのは史上初めてである。

    それで、敢えて申し上げるが、検察の首脳陣のひとりに直接長い話を聞いた。
    それだけではなく、さらに別の政府当局者、閣僚も含めて、ぼくなりに確認した上で申し上げるが、僕なりに事実経過を整理して言えば、実は仙谷官房長官が柳田法務大臣を二度に渡って呼び、その時に、「このままいけば指揮権発動を考えなくてはいけなくなるかもしれないね。あなたは法務大臣として、この件を大林宏検事総長に伝えるべきじゃないか」という風に言ったと。で、柳田法務大臣は、それを大林検事総長に伝えて、大林検事総長の最終的な判断として、指揮権を発動されるよりは、船長の釈放を自ら決めた方がマシだろうということだった。

    検察の内部には、この際指揮権を発動させたらいいのではないかという意見もあったけれども、最終的には検察というのはピラミッド社会だから、検事総長がそういう判断をすれば・・・。だから那覇地検もへったくれもない。那覇地検でこんなものを決められるわけがない。

    経済界の意向も含めて、中国と仲良くすることが国益であると言うのが、仙谷氏の考え方である。

    青山繁晴@サンデースクランブル

    釈放理由の日中関係というのは指揮権の問題である。国民への影響という言葉は、那覇地検が作ったものではない。これは本当は、最高検が作った文章だ。国民への影響というのが何を言っているかと言うと、実は検察にプレッシャーをかけてきたのは、官邸だけではなく、あるいは法務本省だけではなく、経済界の一部もそうだったということ。
    つまり、検察だけいい顔するな!と言われたそうだ。検察ひとりがいい子になっているうちに、どんどん日本経済が追い込まれていくが、それでいいのか?ということを言われ、それに耐えきれなくなったという面があって、それを示唆するために二つ出している。


    どうだろう。やはり黒幕は仙谷由人である。
    仙谷には国賊という戒名を進呈し、一刻も早く政界から消えてもらうのが国益と言えるだろう。
    加えて、財界の一部の振る舞いについては、非常に嘆かわしく思う。
    彼等の振る舞いは、カネさえ儲かれば、国の威信、誇りなどは捨て去ってもいいという、傲慢な自己満足の証左であり、怒りを覚える。

    付け加えながら、黒鉄ヒロシ氏の言葉が心ある日本人の心情を端的に代弁していたと思われるので、そちらも要約を。

    勇ましいことを言うのではなくて、日本史から見て今回の外交の大失敗というのは、日本人のパッションというか、精神状態を極めて悪くした。頑張れとかいうのではなく、日本人としての誇り、偏狭なナショナリズムを言っているのではなく、人としての誇りがここまでズタボロにされた外交と言うのは、日本史でも世界史でも僕は知らない


    最後までお読みいただき、ありがとうございます。
    当ブログはブログランキングに参加しています。ご面倒ですが、是非ともバナークリックをお願いいたします。
    にほんブログ村 政治ブログへ
    バナーが表示されない場合はこちらから。
    人気ブログランキング | にほんブログ村 政治ブログ | FC2 ブログランキング

    5 Comments

    阪神優勝

    推測だが…。

    首班は極悪仙谷。
    それは国民の誰もが感じ取っている。

    ここからは私の推測だが、いくらのドアホウでも、
    ここまで世論の反対を無視して、
    那覇地検のせいにして船長を釈放するだろうか。

    それと、これも私の考え過ぎかもしれないが、
    あのふてぶてしい極悪仙谷の記者会見の様子が、最近どうもおかしい。
    うつむき加減で不安げな仕草。弱々しい口調に泳いでいる眼。
    まるで誰かに脅されているかの様に。

    仙谷は全共闘で毛沢東を敬愛し文化大革命支持者と聞く。
    疑えば学生時代から支那共産党の忠犬でもおかしくはない。
    そう、支那のスパイ。
    支那から資金を貰い学生時代から東大法学部で、
    支那スパイとして活動していた可能性は十分ある。
    それが、今となっては、当時の活動資金援助の脅迫や、
    現在のレアアース、フジタの4人の人質、
    その他、公開出来ない脅迫があったのではないのか。


    極左極悪活動時代のつけを、今になって支那から全てバラすぞと脅され、
    一人でビクビクして、慌てて船長を釈放したのではないか。


    あくまで私の推測だが。

    • 2010/09/26 (Sun) 20:34
    • REPLY

    普賢

    東大全共闘の正体と罪界

    仙石は東大全共闘だということだが、実は東大生は時計台やバリケードの前線から全員敵前逃亡し、実際に最後まで奮闘し捕まっているのは、法政や立正など二流三流の大学生だった。

    東大全共闘のほぼ全員、要するに卑怯でずるい連中なのだ。実際大した罪科もあるまい。

    むしろ、卒業後今まで積み重ねてきたしがらみや利権の方が今回の動機になっているのだと思う。

    また、財界というと普通、土光氏や松下、本田などのかつての気概あふれる名士を思い浮かべがちだが、そんな人々はすでに鬼籍に入っている。

    今の財界は年功序列で登りつめた、気概も覚悟もない腑抜けのサラリーマン社長の集団に過ぎない。しかもキャノンなどは外資が入っており、もはや日本の企業だと思うほうが間違い。もはや財界は日本のための財界ではない。外資の収奪の尖兵に過ぎないのだ。

    これからは「罪界」と呼ぼうではないか。

    tamataro

    尖閣盗られた

    中国の謀略活動で侵略された事実を国民は思い知って、憲法改正、軍備増強、核武装の世論を巻き起こすべきと考えます。臥薪嘗胆を合言葉に。

    やす@管理人

    No title

    普賢様、tamataro様、阪神優勝様


    阪神優勝様、
    大胆ですね!しかしあながち・・・というか、可能性がないわけではないかもしれません。
    向こうはハニトラまで仕掛けてくるお国柄ですから。

    普賢様、
    鋭敏な解析、勉強させていただきました。
    仰る通り、財界人はカネで結ばれた罪界人という見方ができるかもしれません。
    土光という名、久々に思い出しました。

    tamataro様
    なるほど、臥薪嘗胆かもしれません。
    似たような考えを持っており、抽象的ながら本日別エントリーを起こしております。

    • 2010/09/27 (Mon) 22:55
    • REPLY

    くまたろ-

    国賊仙谷日本国民に土下座せよ

    弁護士面してやることは中国におもねる卑劣漢。こんな政治家は早く中国へ強制送還せよ
    やくざそのものの中国に屈するあの
    見たくもない姿に日本人としてきづつきました
    ここ1週間はだらしない民主党管政権にたいして怒りでまともに眠れません こんな事は私の人生で初めてです そしてあの鳩山お精神鑑定してもらいたいです







    • 2010/09/28 (Tue) 05:52
    • REPLY

    ※ 記事の内容に直接関係ないコメント、トラックバックはご遠慮させていただきます。
    ※ 管理人及びコメント投稿者への誹謗中傷、嫌がらせ等と判断した場合は、管理人の判断により、コメントを削除致します。