fc2ブログ

    池上彰の「パクリ疑惑」、MeToo運動に発展中

    ← 応援クリック、ありがとうございます。

     田中角栄といえば、在任中の仕事とともに「日本列島改造論」で有名だが、この「日本列島改造論」は田中角栄著となっているものの、中身を書いたのは官僚だ。田中が通産大臣時代、当時経済企画庁にいた官僚に2、3年かけて都市政策をまとめるよう命じていたが、急に田中の総裁選出馬が決まったため、官僚らが書き上げたのが「列島改造論」だったという。

     これを「盗作」というかは別だが、盗作は一般的には「悪」だ。佐村河内守の例でもわかるが、人の作品をさも自分の作品として扱い、その成果によって報酬を受けるのは、社会的には許されないことだ。今回、“あの”池上彰がそれをやったことで、ネット界隈がかまびすしい状況となっている。

     評論家の八幡和夫氏が暴露した「池上パクリ疑惑」がMeToo運動に発展している。拙ブログでも取り上げたウェルリンク株式会社の宮下研一代表取締役、ジャーナリストの有本香氏に加え、嘉悦大教授の数量政策学者、高橋洋一氏も「オレも似た経験あるぞ」とツイート。さらに、関東信越厚生局東京事務所の小林治と言う方が、かつて同じ経験をしたことを告白している。「センセー!お疲れ様ですう!明日の朝あいてますかぁ?池上彰がインフルエンザの話しをするんで原稿作りたいんですよぉ・・・」という民放の下請け会社の社員からの電話を受けたことがあるそうだ。

    池上彰


     池上パクリ疑惑のMeToo運動(運動と呼べるかは別)は、更に具体化する。元刑事、元通訳捜査官というユニークな経歴を持つ坂東忠信氏は、疑惑を確信に変えるに値するの暴露ツイートを放っている。


     イスラム研究者で、著書「イスラーム国の衝撃」が話題を呼んだ池内恵・東大准教授は、池上をこっぴどく批判している。池内氏は「あなたの本には、池上さんの本に載っているようなことが書かれている」と指摘され、驚いたそうだ。池内氏は更に、「他人の知識、情報の転用だ。なんでも知っているように見える。実際は人を使って調べさせている」と手厳しい。だが、知識を無断で盗用されたとすれば、まっとうな批判だろう。池内氏自身は、この「MeToo運動に参加しているわけではない」、「池上彰も、池上彰を今批判する勢力も、相手にしている暇ない」と、騒動に辟易としているようだが、この騒動はそう簡単には収まらないだろう。

     「子役タレントを使って安倍内閣批判をさせた」という疑惑については、普段「人権至上主義」を唱える人権サヨクこそ、騒ぐべきではないか。ヤラセは放送業界では普通のことかもしれないが、視聴者に誤った印象を植え付けるために子供を利用したなら、これは許されざることだ。そのことについて、「子供の人権ガー!」と叫ばない人権サヨクは、ダブルスタンダードの極みだ。フジテレビは「台本はなかった」と断言しているが、約70人いたといわれる子供のうち、30人がタレントだったという事実がある以上、「勘繰り」でスルーできるはずがない。

     池上は、「特定の先生が言ったことを自分の意見として言うことは、あってはならないことだし、ありえないことだと思います。番組スタッフがリサーチのため電話することはあると思いますが、私は、これまでに一度たりとも、そのようなことはしていません」と、パクリ疑惑を否定している。だが、複数の識者が「池上が話すので、ネタください」といった依頼の類似経験を持っている以上、「私はしていません」では済まされないだろう。視聴率を稼げるジャーナリスト(もどき)が、渦中の人となっている。テレビ局にとっても、池上を使いにくくなる状況だ。

     週刊誌あたりが、番組制作者側のリークでもスクープすれば、「池上パクリ疑惑」から「疑惑」の二文字が取れる。


    最後までお読みいただき、ありがとうございます。
    当ブログはブログランキングに参加しています。ご面倒ですが、是非ともバナークリックをお願いいたします。
    にほんブログ村 政治ブログへ
    バナーが表示されない場合はこちらから。
    人気ブログランキング | にほんブログ村 政治ブログ | FC2 ブログランキング

    8 Comments

    一憂国士

    一言

    いつも読ませていただいています。佐村河内守氏の話はよく知らないとはいえ、ジャーナリストの剽窃と音楽の話を比較するのは事例としては不適切だと思いますよ。
    当時、客観的な証拠もなく「ゴーストライター」「盗作」とした報道がありましたが、実際に漫画家、映画監督など複数の方々が調べて、聴覚障害者の方も証言して、ドキュメンタリー映画「FAKE」で公開されて、見ましたが、マスコミが嘘をついていたことに気づきました。
    視聴率のために重要なことを報道しなかったマスコミには痛い話なのか、報道されませんでした。

    • 2018/09/13 (Thu) 12:17
    • REPLY

    末田

    ブシュータス、、、お前もか!

    カクエイ先生は小学校卒だそうですから「日本列島改造論」が代筆なのも解らなく
    はありません。 彼の構想力からすれば口述したものを文章語に直せばよかった
    だけじゃないのかと忖度できます。

    汚沢一郎も”自己責任”を謳った「日本改造計画」とやらを出していますが子飼い
    の官僚が代筆したと言われています。 こいつは政策を語る「党首討論」からも
    逃げて歩いていた特亜の走鼠(狗)ですから政策を語る知恵など皆無であり
    官僚の代筆なかりせば本になることもなかったとソンタクできますw

    はてさて政界のブ醜ータス石破。
    こいつも総裁選の出豚にあたり政策本を出したのだとか。
    気を見るに醜敏にして味方の背中撃ちしかできず、ものを言わせれば具体論と
    責任の所在不明の美辞麗句しか嘯けぬ奴です。 類は友を呼び朝日新聞の社員
    あたりが代筆しとるんじゃないかとソンタクするしかありませんわぃ~

    ピー

    やっぱりね!

    NHKのアナウンサーだった池上彰氏の「分かりやすい解説・・・」という番組をチラ見して、胡散臭さを感じて今まで一度たりとも見たことは無い。
    やはりか!という思いだ。
    視聴率稼ぎの民放に乗せられてたまるかという思いだ。

    • 2018/09/13 (Thu) 15:54
    • REPLY

    ミスバ65

    マスコミというよりも、いわゆるギョーカイ人にとっての盗作はカタギの人が認識する盗作とは意味が違うのでしょう。そうでもなければここまで露骨な盗作行為が横行する理由がわかりません。あるいは特権意識とか超人思想とか、ギョーカイ人は法律や常識、倫理には囚われない自由人だとでも思い込んでいるのか。
    なんにせよ、手癖の悪い盗人であることには変わりませんが。

    • 2018/09/13 (Thu) 18:41
    • REPLY

    ふわふわ(曾祖母はアイヌ)

    引用元は明記しなきゃダメですよね

    >池内氏は「あなたの本には、池上さんの本に載っているようなことが書かれている」と指摘され、驚いたそうだ。
    >池内氏は更に、「他人の知識、情報の転用だ。なんでも知っているように見える。実際は人を使って調べさせている」と手厳しい。


    引用元や参考文献は明記しないとダメですよね。
    本を読んだ時、私は巻末の一覧もチェックします。
    倉山満先生のように、文中で紹介するのもアリですが。
    (この遣り方だと逆に、どの部分の記述に用いたかまで判る)

    私も人様のブログ記事を引用させて貰う場合は神経を使うし、
    逆にツイッターなら画面をそのまま貼り付ければOKですけど。

    どこで目にしたか忘れたと云う情報を書き出すこともありますが。
    お金を貰っているプロとして、池上さんの仕事ではアウトでしょう。
    (語りなら語りの仕事であると明言すべき。引用元を明らかにして)

    こはる

    小汚い

    池上「司会者」本人は手を汚さない(口は汚れている と思うけど)。汚れ役は局が全面的にする事が条件の「池上司会者のお仕事」なのかも知れませんね。
    しかし、局員が集めた専門情報を読んだだけ、と居直る訳でも無さそうなのがこの司会者の諦めの悪さ。

    先日は「自分の意見は言わないスタンス」だというのですから、自分の意見を言ったことは無いのでしょ。
    正直なコメントかもw



    末田軍曹殿
    汚沢サンの"著書”は冒頭部分は日本の官僚かもしれませんが、一説に、中味はロックフェラー財団の文書を翻訳したもの、という噂もありました。
    出版当初は随分好評でしたが、どちらにしても、本人では無いのでしょうね。

    • 2018/09/14 (Fri) 00:53
    • REPLY

    みこと

    池上氏の番組は局をまたいで頻繁にやっていたので、そんなに取材に時間をかける暇はなかったと思われます。だから、テレビスタッフが代わりに、これまた取材もせず、他人のふんどしネタ集めをしていたということですね。それを池上氏はさも自分が取材してきたかの様に、さも自分の知識であるかの様に振る舞っていた。

    テレビは必ず打ち合わせや、リハーサルをしますから、知らないでは通りません。ましてや多数の子どもたち相手。聞くところによると判明しただけでも30人は劇団所属の子役タレントだったようですね。

    ほんと呆れるばかりです。いや、やっぱり視聴者が馬鹿ですね。池上と銘を打てば、鵜呑みにしてありがたがる傾向がありますから。
    私は同様に林修氏も怪しいと思ってます。

    でも、今後はどの局も池上と銘打つ番組制作を尻込みするでしょうね。やれば速攻で暴かれますから。まあ、そんな勇気はないと思いますけど。
    なにより、誰もネタを提供しませんから。

    しかしながら、フジテレビで朝日新聞提供の番組。正体見たリです。
    それも子どもを利用してのプロパガンダを総裁選前にぶち込んで、安倍批判。ほんとに悪質です。

    どうやら、著書のパクリ疑惑が出てきたようですから、これが立証されれば池上氏終わりですね。楽しみです。

    • 2018/09/14 (Fri) 12:46
    • REPLY

    (名前空欄)

    そもそも池上さんが自ら取材して得た情報を基に話しをしてるとは思っていなかったので、こんな騒ぎになっていたことが驚きでした。だから最近テレビで顔を見なくなったのですね。
    池上さんは情報を整理してわかりやすく伝えることが得意な人であり、情報をたくさん持っている人ではありません。情報の受け手が誤って理解しないように、上手に組み立てて説明してくれることに感心してました。パクリ騒動なんかで活動出来なくなってしまったとしたら残念です。

    • 2019/10/18 (Fri) 16:14
    • REPLY

    ※ 記事の内容に直接関係ないコメント、トラックバックはご遠慮させていただきます。
    ※ 管理人及びコメント投稿者への誹謗中傷、嫌がらせ等と判断した場合は、管理人の判断により、コメントを削除致します。

    1 Trackbacks

    この記事へのトラックバック
    •  パクリの大家「池上彰」問題  テレビ番組がパクリ野郎を出演させていいのか!
    • 池上彰のパクリ疑惑、どんどん拡大炎上する様相を呈してきた。 ―― 参考情報 ―――――――――― 池上彰の「パクリ疑惑」、MeToo運動に発展中 http://yukokulog.blog129.fc2.com/blog-entry-3208.html ――――――――――――――――― 拙ブログは、他人のブログ記事を読んで、いい表現と思う箇所は、そのまま出...
    • 2018.09.14 (Fri) 01:01 | 祖国創生