fc2ブログ

    「一強=悪」という前提が間違いだ

    ← 応援クリック、ありがとうございます。

     一昨日、総裁選に出馬した石破陣営が出陣式を開き、石破氏は集まった約40名の支持者を前に「全身全霊ですべてを焼き尽くす覚悟で臨む」と語ったそうだ。どう考えても「焼き尽くす」などという表現が適切なシチュエーションだとは思えなく、気合が入りすぎて言葉が空回りしたというのが実情だろう。


     石破陣営のイメージカラーは青だそうだ。支持議員全員が青いチーフをつけて式に臨んだそうで、これは「1強」に挑む「侍」を印象づけるイメージ戦略だという。なんだか、都知事選で緑旋風に乗って勝利した小池百合子の二番煎じの感もあるが、選対本部長の尾辻は「侍の色を胸に戦おう。武士道をもって正々堂々侍の戦いをしよう」と檄を飛ばしたらしい。なんだかズレている。総裁選を戦と捉えてのことだろうが、石破氏の場合は「後ろから斬る武士道」と揶揄されるのがオチだ。

     パヨクが石破陣営を全力でサポートしているのが今回の総裁選の最大の特徴だが、朝日新聞もご多聞に漏れず、社説「6年ぶりの総裁選び 「安倍1強」を総括する時」では「一強」が全面的に否定されている。

     ■自浄作用が問われる

     首相が3選されれば、通算の在任日数は戦前の桂太郎首相の2886日を上回り、憲政史上最長になる可能性がある。1強の弊害があらわになった安倍政治の総括なくして、先に進むことは許されない。

     安倍1強は政治から緊張感を奪い、政官関係をゆがめる忖度(そんたく)も生んだ。政権・与党のおごりやゆるみによる不祥事は後を絶たず、強引な運営が常態化した国会では、行政監視機能が形骸化している。

     この政治の劣化をただせるのかどうかの試金石は、行政の公正性、政治の信頼を深く傷つけた森友・加計問題に正面から向き合えるかどうかだ。

     安倍政権の6年で、果たして政治は劣化しただろうか。仮に政治の劣化を嘆くなら、まず第一に槍玉にあげるべきは野党だろう。朝日が安倍一強を恨めしがるのはわかるが、一強を安定化させているのは、他でもない野党だ。民民党の支持率は底辺を這い、立民党も下降傾向。敵がいない政権が弱体化するわけがない。

     この6年で政治は劣化していない。特定秘密保護法や、平和安全法制という、今までの自民党政権が手を付けられなかった領域までレンジを広げ、紆余曲折はあったものの、法案を成立させた。むしろ、一強であるからこそ、これらが成し遂げられた部分もあるだろう。

     いまだモリカケにすがる朝日は、総理が「様々な批判を真摯(しんし)に受け止めながら、改める点はしっかり改め、謙虚に丁寧に政権運営を行いたい」と言ったことに対し、こう批判する。

     首相が「丁寧な説明」や「真摯な反省」を繰り返しながら、真相はいっこうに明らかにならず、誰も政治責任をとらない。そんな政権のありようが政治不信を生んだのだ。首相が本気で究明に取り組む決断をしなければ、問題は決して終わらない。

     安倍総理の対応で政治不信が続くなら、ここのところ回復傾向にある内閣支持率が説明できない。当の朝日が発表した今月の調査結果でも、内閣支持率は前回から3ポイント上げて41%で、不支持の38%を上回った。この調査結果を発表した同じ日に、社説で「安倍一強による政治不信」を書くのが朝日新聞なのだ。

     「一強=悪」というなら、キンペー、プーチン、エルドアンなど相当な悪玉だ。そもそも「一強=悪」という前提こそが間違いなのだ。モリカケなどというどうでも良いことを、さも世紀の疑獄事件のように煽ることで、「安倍一強=悪」が叫ばれている。しかし、正しいリーダーによる一強と、その一強が可能にする長期制限でこそ、できることがある。要するに、正しいリーダーを選ぶことが重要であり、そのリーダーによる一強は、国民の利益でもあるのだ。


    最後までお読みいただき、ありがとうございます。
    当ブログはブログランキングに参加しています。ご面倒ですが、是非ともバナークリックをお願いいたします。
    にほんブログ村 政治ブログへ
    バナーが表示されない場合はこちらから。
    人気ブログランキング | にほんブログ村 政治ブログ | FC2 ブログランキング

    8 Comments

    yasu

    20日はキモ政治屋を葬ろうw

    すべて焼き尽くされボロボロの灰になってもなお
    薄笑いを浮かべる卑怯・裏切り・ゲル石破の開票後の姿が目に浮かぶwww
    20日は日本国民(ぱよちんを除く)の手で
    稀代のキモ政治屋の葬式を出して差し上げよう♪wwwwwwwwwwww

    • 2018/09/12 (Wed) 08:45
    • REPLY

    ツクノ

    >そもそも「一強=悪」という前提こそが間違いなのだ。

    〇民主主義では、多数派の支持こそ一強たる力のみなもと。
    「多数派=悪」とは、テロリズムに近い思想だ。

    今、日本国は、北海道や大阪のみならず、全国各地、災害による被害が多く、日本国民の多くの方々にとり、暮らしは困難なときだ。

    総裁選、安倍さんの勝利は確実…にもかかわらず、わざわざ総裁選挙に持ち込む石破さん、日本人としていかがなものだろうか。

    武士道ならば、将棋でもそうだが、負けるときは数手先で負けを認めるものだ。総裁選挙は降りてこそ、もののふのいさぎよさ、でござるよ。

    酔人

    酔人

    月刊誌でも命を懸けるとか、言っていたな。
    この醜悪なご面相が・・・

    こんな言葉だけ丁寧で内容空虚な奴に
    何ができるんだ。推薦人も馬鹿じゃ
    ねぇのか。
    あきれて、早く大差で負ける20日を
    見たい。

    NP

    ちょいと今日は昼に一杯

    一つ、「国民が・・・・」ともういい加減巻き込みをしないで欲しい。
    これ共産党もよく使う言葉だが、不快以外のなにものでもない。

    ハラスメントと言っていい。

    そして「一強」。
    別に独裁国家での一強、半独裁国家での反対勢力を闇に葬る国のような一強ではまったくない。

    選挙で、
    これも開発途上国的ごまかし選挙ではなくしっかりした日本の選挙で選ばれた政党、選ばれた政治家が政治を行っているわけでそれをさも悪いように「一強」と言うならばどう選挙をしたいというのだろうか?

    馬鹿馬鹿しい。

    今自民党総裁選は仕方なく安倍首相の三選となるのでしょうが、願わくは申請保守政党が台頭し、その党首が首相となって頂きたい。

    経済政策の稚拙さ、移民政策、たとえば観光立国などと言っていますが、観光業ほど自然災害に弱くあとに尾を引くものです。

    安倍首相あんまり頭は良くないとは思いますが、あんたしかいないので仕方なく応援します。

    であとでフォローコメントするかもしれません。
    ハハハ

    • 2018/09/12 (Wed) 12:25
    • REPLY

    こはる

    多弱が悪い

    朝日や反日マヌケにとっては困る存在の安倍政権と与党は、国政選挙五連勝で国民に支持されているのですから、文句を言いたければ政府ではなく直接有権者を相手に正々堂々と云ってご覧。あさひサン。

    朝日的に「劣化」している日本の政治ということは、イコール<国家として健全度を高めつつある日本の政治>ということ。逆が真也。

    一強で何故悪い?虚偽ではない材料でその「悪」の具体性を証明しておくれ。
    烏合の衆で尚且つ乱立している非建設的多弱の方が、明らかに国民の税金を無駄に食い潰している点に於いて悪かろうに。

    朝日やマヌケ野党に圧倒的熱烈支持されている石破候補は、それだけで日本の役立たずだと、わたしは思います。
    夜盗盗賊の類は間違っても「侍」ではないのよね。日本を識らない人達に誤解される言動は迷惑だわ。



    • 2018/09/13 (Thu) 00:17
    • REPLY

    岡義雄

    枯れ木も山の賑わい?

    こんばんは!
    今日も拝読させていただきました。シェアさせていただきました。
    朝日も必死ですね。先日の池上スペシャルもそうですし、なりふり構わずになって来ました。最期の悪あがきですかね?面白いです、いい迷惑ですけど。

    • 2018/09/13 (Thu) 00:42
    • REPLY

    NP

    「一強」は悪くはないし、どの口が言っているのか?

    思い返せば「一強」という言葉は反日野党もよく使いますが、偏向メディアも使っています。
    どちらが先からは知りませんが共にその「一強」を肯定的な意味で使っているのではなく、一般国民に「独裁」に結びつけイメージ付けするという意図が感じられます。

    その裏にあるのは当然、自民党安倍内閣は「強権政治」→ 「反日野党による政権交代」という目的の為の「プロパガンダ」と言えるのではないでしょうか。

    そもそもが相手をフェイクも含めて引きずり落とし、対抗勢力である自らを浮かび上がらせるという手法ですが、本来日本の国益を正当に代弁する説得力の基、まともな主張、又メディアの公平・公平な伝達により国民が選ぶというものだと考えます。

    まさに今反日野党のしていること、またそれを応援している偏向メディアのしていることはゲリラ戦、「共産主義勢力的裏工作」の如く見えます。

    https://ironna.jp/article/4675

    http://toriton.blog2.fc2.com/blog-entry-4082.html

    http://ddh1101.blog28.fc2.com/blog-entry-228.html

    日本の野党に於いても日本共産党と平気で組めるという野党、抵抗は少しあるが同じ体制側だと考えている野党、その様な野党が殆どです。

    安倍内閣を「一強」、「一強」とネガティブキャンペーンに力を入れているより当たり前の国益を考える政党、メディアに成ってもらわないと困ります。

    https://samurai20.jp/2018/09/kokuho-5/

    自民党安倍内閣にも沢山保守系からは突っ込みどころがあると思います。
    そこをつく反日野党ではない、まともな野党が稀有であるという日本の不幸が長らく続いています。
    まともな日本国民の正当な生存を守る意志を持ち行動する野党の主張する正しい安倍批判がありません。

    それは大企業、高額所得者を結局優遇している安倍自民党への批判が自衛隊否定の日本共産党などを生きながらさせています。

    https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12404118186.html

    https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12404563781.html

    最後に過去より様々石破茂批判が保守系から多くあるが、それを無しとしても今語っている「憲法九条改正は国民の理解を得てゆっくりやればいい、最優先のものではない」という馬鹿な発言、これだけでこの人物は駄目だと理解出来る。
    「改憲」を妨害する一般日本国民を洗脳し続けている殆どのマスメディアが「護憲」工作を日々行っている日本の現状のイロハのイでさえ知ってか知らずか。

    • 2018/09/13 (Thu) 08:51
    • REPLY

    A敦子

    沖縄県内の韓国式反基地闘争に韓国式理解を示すゲルゲル石破 茂

    沖縄県内の韓国式反基地闘争に韓国式理解を示すゲルゲル石破 茂

    -----
    韓国指揮下の韓国人たち及び通名使用帰化未帰化在日韓国人たち並びに彼らたちによって韓国式騙されているビジネス莫迦サヨ日本人たちの沖縄県内の韓国式反基地闘争に韓国式理解を示すゲルゲル石破 茂は、韓国工作員および共産シナ工作員である蓋然性が極めて高いです。

    ※ 記事の内容に直接関係ないコメント、トラックバックはご遠慮させていただきます。
    ※ 管理人及びコメント投稿者への誹謗中傷、嫌がらせ等と判断した場合は、管理人の判断により、コメントを削除致します。