fc2ブログ

    朝日新聞、NHK ~ 報道という名のテロ

    ← 応援クリック、ありがとうございます。

     北朝鮮の朝鮮中央通信が29日、北朝鮮がICBM「火星14」の2回目の発射実験を28日夜に行い、「成功した」と報じた。朝日は社説で、「日米両政権はいずれも国内問題で支持率が低迷し、韓国は新型迎撃ミサイルシステムの配備をめぐって揺れている」と書いているが、ありとあらゆる機会をとらえて安倍叩きをやってきた新聞が、他人事のように「支持率が低迷し」などと、よく書けたものである。朝日をはじめとする守旧メディアは、加計問題等々で騒ぎ立てることによって、安倍政権に対するネガキャンを実施することとともに、北の脅威に目隠しをし続けてきた。情報を伝えるメディアの側には、「何を伝えるべきか」という視点がなく、「どうやって読者を洗脳するか」しかないのだ。

    朝日新聞


     毎日新聞も体質は同じだ。毎日は「北朝鮮ミサイル 圧力路線不発 対応遅れ懸念…防衛相兼務」という記事の中で、日米両国が北に対する圧力強化に動き、北京がその制裁に反意を唱えている中で北のICBM発射実験が実施されたことを受け、「中国との亀裂が広がる中での日米の圧力強化が、結果的に北朝鮮の挑発行動に拍車をかけた可能性もある」と書いている。これは、北京もしくは平壌のものの見方だ。こういう新聞は無国籍というより、軸足が日本海を越えたところにあるのだ。

     アゴラのゲストライターでもある山田高明氏が、自身のサイト「フリー座」で、朝日の加計報道に関する検証記事「自分の葬式を出した朝日新聞【加計学園報道問題】」を行っている。非常に分かり易いので参考にしたい部分が下記だ。引用部分は産経が電子版で報じた加戸前愛媛県知事の発言で、赤字部分が朝日が自社の記事で省いた部分である。

    「私は少なくとも10年前に愛媛県民の今治地域の夢と希望と関心を託してチャレンジした。厚い岩盤規制ではね返されはね返され、やっと国家戦略特区という枠の中で実現を見るようになった今、本当にそれを喜んでいる。行政がゆがめられたという発言は、私にいわせると少なくとも獣医学部の問題で強烈な岩盤規制のために10年間、我慢させられてきた岩盤にドリルで国家戦略特区が穴を開けていただいたということで、ゆがめられた行政が正されたというのが正しい発言ではないのかなと思う」


     要するに、「加計学園による獣医学部の新設は、分厚い岩盤規制を国家戦略特区というドリルで穴をあけたポジティブなイシューであり、前川助平が言う『行政が歪められた』のではなく、『歪められた行政が正された』というのが正しい」という加戸発言の核心の部分を丸ごと削除したのである。

     何故削除されたのか。簡単である。朝日にとって都合が悪いからだ。朝日のようなメディアにとって、この事案とは「加計ありき」というより、「安倍に疑惑ありき」なのであり、それが報道をする前提であり、結論でもあるのだ。予め決まっている結論にそぐわない発言など記事にすれば、朝日が決めた結論に対する読者の疑義が生じる。そんなことは朝日にとって許されないのだ。

     加戸前愛媛県知事は、櫻井よしこ氏との対談でNHKについて触れ、その報道姿勢を強く批判している。

    「TBSの取材の後にNHKが東京からカメラをかついで取材に来たんです。『加戸さんは総理に頼まれて教育再生実行会議で獣医学部の話をしたんですか?』って聞くから『そんなわけないじゃないですか(笑)』と答えた。別の話になってまた同じ質問をしてくる。また別の話でまた『頼まれて言ったんじゃないでしょうか?』って同じ質問。4回も聞いてきて、うちの家内の『しつこいわね~あのNHKの人は』って。結局、報道は全くなし。私の話は1行も報道しない。NHKもTBS並みになってきたなって思いましたね。あっごめんなさい。TBSって言葉使っちゃった(笑)」(netgeekより)


     朝日と同じロジックが、NHKにもあてはまる。彼らも結論ありきの報道で、朝日が読者の利益を考えてなどいないように、NHKも視聴者の利益などどうでもよいのだ。

     朝日新聞やNHKの報道は、報道という領域で語れるものではなく、一種の宗教である。アッラーへの忠誠というプロパガンダでテロを仕掛ける集団があるが、やっていることはそういうテロ組織と変わらない。いわゆる「報道テロリズム」だ。こういう報道テロの被害者である実感がない読者、視聴者こそ、お気の毒である。


    最後までお読みいただき、ありがとうございます。
    当ブログはブログランキングに参加しています。ご面倒ですが、是非ともバナークリックをお願いいたします。
    にほんブログ村 政治ブログへ
    バナーが表示されない場合はこちらから。
    人気ブログランキング | にほんブログ村 政治ブログ | FC2 ブログランキング

    13 Comments

    こはる

    TBS

    TBSって言っちゃったんですって?TBSなんて言っちゃっていいのかしら、加戸さん本当に正直だからTBSって言っちゃったのね。TBSから抗議が来るかもね。だってアノTBSですもの~。毎日新聞系でしょ。何するか判らないわよ。岸井なんて酷いのが英雄気取りで居られるTBSなのよ。NHKがTBSと変らないって言われちゃった!
    とっても素敵なご指摘だわ。


    獣医師会は日本にこれ以上(岩盤既成大学以上)作っても教えられる教師が居ない、なんて事を真面目に言うらしいのですが、ソレ、教師育成に努めてこなかった、という事だと思うのですが・・・

    どんな学部でも研究室から次代の立派な教授を育成するのも当たり前の大学の使命ではないのか?
    要するに、加計に教師は回さない、という意地悪なだけだと思いたいが、本当に教授になり得る人材が足りなかったら、その学力や技術を充たせない大学は潰した方が良くは無いだろうか?

    加計学園は既に外国で学んで資格を持つ人々を確保済みだそうで、石破四条件の内の”最新鋭ライフサイエンス”のお授業は成立するみたい。
    石破、よろこび涙に暮れろ。

    • 2017/07/31 (Mon) 08:04
    • REPLY

    yasu

    ぱよちんメディアはテロ機関

    「目的が正しければ手段は正当化される」
    テロリストの共通認識だ。
    もりかけで騒ぐぱよちんメディアはこの共通認識に基づいて
    安倍政権打倒のための偏向歪曲報道を続けている。
    まさしくテロ機関と呼ぶにふさわしい。

    • 2017/07/31 (Mon) 10:20
    • REPLY

    ツキクサ

    誰にでも間違いはあるが、一線を越えた場合、テレビ局や新聞社であっても、裁判所に訴えたほうがよいだろう。

    >加戸前愛媛県知事は、櫻井よしこ氏との対談でNHKについて触れ、その報道姿勢を強く批判している。

    …この記事を読むかぎりは、誘導尋問に近い。新聞やテレビといったメディアは、新聞は瓦版といわれた江戸時代、テレビは昭和時代から、人々に情報を伝え、必要とされてきたからこそ、今、社会的な地位、市民権のようなものを得ている。真実を伝えるという努力は、社会的に高く評価されてしかるべきだが、反面、朝日新聞の慰安婦問題のような情報のねつ造も、残念なことだが散見するのは事実だ。情報のねつ造の訂正については、もっと報道各社の厳しい姿勢が求められるだろう。

    その社会的な役割はインターネットに変わり、衰退産業となるかどうかは、各社の報道姿勢が、法令を遵守した公正なものであり、今までよりも、人々に真摯かつ謙虚なものかどうかにかかっているのではないだろうか。

    著作権法の引用に関する条文には、
    「第三十二条 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。」

    …とある。発言を文章にすると、そこに著作権が生じる。その発言を引用した文章には、編集著作物という編集者の著作権が生じる。だが、編集者著作物が、発言者の意図を捻じ曲げた引用という恣意的な編集の切り貼りならば、その引用は「正当な範囲内で行われるもの」とはいえないだろう。
    http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/chosakubutsu_jiyu.html

    法令遵守の判断をするのは裁判所だが、今まで、新聞各社や放送メディアが、情報のねつ造や偏向報道で訴えられた事例は、あまり聞かない。それは、行政やBPOのような組織が、日本国民の立場から訴えないからでもあるが、放送や新聞がほんの数秒、ほんの数文字の謝罪文で「真実」は済まされる一方、「欺瞞」の方が放映時間数や紙面は、大々的に報道されているという問題があるだろう。

    誰にでも間違いはあるが、一線を越えた場合、テレビ局や新聞社であっても、裁判所に訴えたほうがよいだろう。

    ブログファン

    TBSも同罪

    報道テロと言えば、反日TBSの報道特集で、「チェルノブイリから学ぶことは福島は癌が増えるということだ」などと、根拠のない反日報道番組を放送したそうです。

    “金平”とか言うキャスターは、あたかもそうなって欲しいかのように。

    国連の科学技術委員会は、福島は癌の発症は極めて少ないと発表しているにも関わらずです。

    福島の食品は、このような心ない風評をあおる反日報道のせいで、売上げが思わしくないそうです。

    福島の米などは、サンプル検査ではなくて全品検査していて、出荷されている食品は日本一安全である、という前向きな報道はとても少なく、垂れ流される報道は捏造してでもネガティブなものばかりです。

    公共放送であるはずのNHKは、なぜニュースで加戸前知事の国会での発言を取り上げなかったのか。
    重いカメラを担いで、加戸氏に取材したにも関わらず、なぜ放送しないのか。
    全く理解できません。

    NHKは、完全民営化でいいんじゃないでしょうか。
    その上で、国営放送局を新設し、国の方針や政策、福島や被災地の現状を正確に放送して欲しいです。

    朝日、NHK、TBSを筆頭にほぼ全てのメディアには、ほとほとうんざりです。

    • 2017/07/31 (Mon) 13:01
    • REPLY

    なつこ

    国民を愚民扱いする反日独裁マスコミ!舐めるな!

    正義も真実もあったものではなく、
    政治を意のままに操れると傲岸不遜な独裁マスコミが
    日本中で暴れまわって、国民を愚弄しているのです。

    これほどまでに、国民を愚民扱いしている
    朝日新聞やNHKなど、こうした反日勢力の
    不届き者に、いつまでも舐められることは返上したい。

    以下は、
    安倍総理に対する今のマスコミの有り様を
    鋭い視点で解読された記事です。

    DIAMOND ONLINE
    http://diamond.jp/articles/-/136478

    安倍首相もハマった、
    マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法 
    と題して
    ノンフィクションライター の窪田順生氏が書かれたものです。

    安倍首相がまんまとハマった、
     マスコミの「殺人フルコース」

     マスコミが権力者を糾弾する際に多用する
     「3つの勝ちパターン」が見えてくる。

    <テクニック1>
     「争点」を変えていくことで「消耗戦」に持ち込む

        ・少しでも発言に矛盾があれば、ぜんぶ「クロ」認定

    <テクニック2>
     「発言の矛盾」を追及して、「嘘つき」のイメージをつける
         
        ・東京新聞記者が連発する殺し文句のパワー

    <テクニック3>
     「納得のいく説明がされていない」と食い下がる


     最後に書かれているこの箇所は重要です。

    これまで紹介した「マスコミの勝ちパターン」が
    あるということが常識化している欧米では、
    政府は「報道対応のプロ」を雇う。
    といっても、どっかの大学で勉強してきました、
    みたいな人ではなく、「マスゴミ」の性質を知り尽くした
    タブロイド紙の編集長などが一般的だ。


    まさしく、同感です。(工作員に変身する者では駄目でしょうが)
    それにしても、マスコミにやられて来た経験知をもって、
    政権側はマスコミ対策は万全の戦略を持って対処しているかと思えば
    そうでないことは、意外でした。

    反日左翼マスゴミは、日本国民の為になる真っ当な国家戦略には、
    頭が働かず、日本を弱体化するための詐術や奸計のノウハウの蓄積は
    膨大でしょうから、現在進行中の情報戦のなか、マスコミの乱暴狼藉を
    国民が知ることで、舐められない政治意識の高い国民とならなければと
    思うのです。

    今朝の虎ノ門ニュースで、青山繁晴氏が、
    北朝鮮の暴走で、日本の危機が迫る中、安倍総理には、
    事件性の無いもりかけ騒動で安倍政権を潰そうとするが、
    緊急時に対して、安倍総理以外に誰が、これ程、鋭敏な動きが
    出来るのかと必死の思いで語ってありました。

    本当に、マスゴミ共が、野党や官僚たちと画策して安倍総理を
    引きずり降ろして、財務省の言うなりの増税派の人間が総理になるのです。
    安倍総理が降りた時点で、株は全面売り、経済が失速して
    泣くのは、庶民なのに。

    国民の声が、安倍総理の再度登場となったのですから。
    巨大マスゴミに対抗するには、国民の力が支えです。
    メールで、応援の声を伝えます。

    • 2017/07/31 (Mon) 17:19
    • REPLY

    なつこ

    訂正

    文字色を白にしてしまっている箇所がありました。^^;

    リンク先を張っている行の下です。

    安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法

    • 2017/07/31 (Mon) 17:31
    • REPLY

    -

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    • 2017/07/31 (Mon) 18:11
    • REPLY

    ツキクサ

    なつこさんへ

    >安倍総理が降りた時点で、株は全面売り、経済が失速して
    泣くのは、庶民なのに。

    …そのとおりだと思う。そもそも、民主党政権を思い出せば、日経平均株価は7000円、円高で1ドル80円だったか?…スーパー堤防やダム予算の削減…それは、隣国の中国などの人口降雨の触媒による降雨のし易さからだと思われるが、今の大きな水害の被害を助長した予算配分であったことは、事実といえるだろう。スパコンなどの科学技術予算の削減は、中国の台頭や韓国などへの技術流出を助長してきたし、コンクリートから人へという予算の掛け声の下、加計など問題といえないほど、民主党のお友達へのバラマキ予算…思えば、「こんな人たち」の言うことなんか、ぜったいに聞いてはダメなんだと言わざるを得ない。新しい日本をつくるのは、日本を捨てた日本人には、ぜったいにさせてはならないのだ。

    メディアを通じて、評論家や芸能人などが、いかに野党を擁護し、憲法九条の改憲を目指す自民党憎しであったとしても、北朝鮮からミサイルが来る前に、敵基地を破壊しないかぎりは、日本国民の命や暮らしを、守り難いことは事実だ。

    二階幹事長は、防空壕に言及していたが、学校や公民館などに一か月は生活できるような地下シェルターは、必須になると思う。

    国政を司る政治家には、日本国民を守る義務がある。安倍政権の倒閣による政権交代という政情不安よりも、安倍政権の安定化の方が、安全保障上のリスクを考慮せずとも、あたりまえだが、日本国全体としての暮らしと経済は安定し、株価にとっても良い影響は見込めるだろう。

    なつこ

    朝日がメディアリテラシー云々とは、これ如何に

    ツキクサ様

    事細かに、書いて下さった通りですね。
    民主党政権時のつけが未だに尾を引いているのも
    あるのでしょうが。

    少なくとも地に落ちた日本の地位を回復基調に載せた
    安倍政権なのに、憲法改正をしない方が都合の良い連中が、
    安部降ろしに躍起ですから。

    国益を主に考えられない、官僚や国会議員や
    マスコミ業界に棲む野蛮人たちは要らないものです。


    *****
    どなたかのツイッターを見ていて、
    NIEニュースの新聞画像が貼り付けてあったのです。
    私の早とちりが可笑しくて・・・書いてみます。

    その太字で書かれた文字

    「フェイクニュース」問題から考える
     新聞で磨くメディアリテラシー


    が、真っ先に目に入ったのです。

    そうよね、嘘ばかりの朝日新聞が好材料よねと思ったら
    よく見れば、何と、写真付きで、
    朝日新聞東京本社 IT専門記者 平 和博とあるじゃないですか。

    「新聞の今」とした囲み記事には、
    情報かの進展やソーシャルメディアの台頭は、新聞界にも
    新たな課題を突きつけている。
    新聞と言うメディアが今、どのような課題と向き合い、
    日々、報道しているのか。

    新聞社の置かれている現状から、社会全体で育むべき
    情報リテラシーの必要性が見えてくる。
    「フェイクニュース」を切り口に、情報化社会で新聞が
    果たす役割について、新聞記者の目線から紹介いただいた。


    として平 和博記者が書き出したのは、
    「フェイクニュース」にだまされないために、何が必要か?


    ちょっと待ってくださいな!
    それは、国民が朝日新聞に向かって言う台詞。
    新聞は、真実に基づいた報道であるべきなのに、
    嘘を撒き散らした見本としての朝日新聞なのですよ。
    フェイクニュースの宝庫である朝日新聞こそ、
    反面教師として、メディアリテラシーを高める
    テキストになり得るのです。

    何を勘違いしているんだか。

                  という次第でした。

    • 2017/07/31 (Mon) 21:00
    • REPLY

    神鷺

    加戸前愛媛県知事と青山さんの質疑の模様をスルーした件と、櫻井さんとの
    対談のNHKが4回も質問して、結局思うような結果が得られず放送しなかった
    インタビューの件、結構反響があるようです。

    普通の国民のかたからかなりのクレームが届いているらしいです。
    NHKも堕ちたものだと。

    でもって、TBSと同じって言うのはいいですよね。
    つまり、【TBS=偏向=捏造=反日】が当然の様に認識されてきたという事
    ですから。ついでに、朝日新聞、毎日新聞も。

    まだまだ、情弱な世代には浸透してませんが、それでもかなりの団塊世代も
    気づき始めているようです。
    さすがは加戸さんです。ほんとに信頼が厚いんですね。あと、青山さんも。
    まあ、あとはこの辺りの層が口コミで広めてくれるでしょう。
    人の口に戸は建てられません。

    いかに、安倍総理が捏造で嵌められたのかという真実がわかれば
    支持率低下の理由も分かるというものです。

    ネット市民はみんな怒ってます。
    既存のメディアをぶっ潰さなければ。

    • 2017/07/31 (Mon) 23:38
    • REPLY

    シバサマ1966

    報道テロの被害者である実感がない読者、視聴者こそお気の毒

    全く管理人さんの言う通りだと思います。

    今は日本のEEZにミサイルが飛んでくる。明日は自分の住む町に落ちるかもしれないというのに、呑気なものです。ましてや報道テロなんて痛くも痒くもないんでしょう。

    偏向マスコミは、北のミサイルに対しての報道もまるで他人事。
    北に対して米国はどうするのか? 北朝鮮対米国の構図に日本が入っていない。
    そのうち北海道辺りにドンですよ。

    ある意味、今の日本人はパンとサーカス状態です。

    • 2017/08/01 (Tue) 00:00
    • REPLY

    ツキクサ

    なつこさんへ

    >新聞は、真実に基づいた報道であるべきなのに、
    嘘を撒き散らした見本としての朝日新聞なのですよ。
    フェイクニュースの宝庫である朝日新聞こそ、
    反面教師として、メディアリテラシーを高める
    テキストになり得るのです。

    …「反面教師」とは、調べてみると、毛沢東さんの言葉らしい。
    https://kotobank.jp/word/%E5%8F%8D%E9%9D%A2%E6%95%99%E5%B8%AB-607370
    悪者を教師扱いするのは、正しいことを教える立場の教師に対して、失礼なことだと思うが…「朝日新聞は反面教師」なるほど、こういう時には、使える言葉かもしれない。

    なつこ

    ツキクサ様

    毛沢東の言葉から来ているのですか。
    初めて知る事でした。
    お教えいただき、有難うございます。

    そういうことでしたら、今後は意識して使わないようにしようと
    心に決めました。(笑)

    早速、「反面教師」の字句をストレートに「悪例の最たるもの」に
    変更いたします。

      フェイクニュースの宝庫である朝日新聞こそ、
      反面教師悪例の最たるものとして、
      メディアリテラシーを高めるテキストになり得るのです。

    • 2017/08/01 (Tue) 11:10
    • REPLY

    ※ 記事の内容に直接関係ないコメント、トラックバックはご遠慮させていただきます。
    ※ 管理人及びコメント投稿者への誹謗中傷、嫌がらせ等と判断した場合は、管理人の判断により、コメントを削除致します。