fc2ブログ

    朴槿恵辞任表明 ~ 情緒が支配する国の迷走

    ← 応援クリック、ありがとうございます。

     朴槿恵が事実上の辞任を表明した。2013年2月25日に大統領に青瓦台の主になってから3年と9ヶ月で、職を追われることになる。南朝鮮の場合、政治生命どころか人間の最低限の生活も脅かされる大統領後。ヒステリックな国民感情が、更に燃え上がるのは必至だろう。

    朴大統領、事実上の早期退陣を表明 「国会決定に従う」(朝日)

     韓国の朴槿恵(パククネ)大統領(64)は29日午後、ソウルの青瓦台(大統領府)で会見し、自身の任期短縮を含めた進退について、国会の決定に従うとの考えを表明した。自身が関係する一連の疑惑で批判を受けて、事実上、任期途中での退陣を表明した。韓国では1987年の民主化以降、大統領が任期途中で辞任するのは初めて。

     朴氏は「大統領職の任期短縮を含めた進退問題を国会の決定に委ねる。国政の混乱と空白を最小化し、安定的に政権を移譲できる案を作ってくれれば、その日程と法手続きに沿って大統領職から退く」と述べた。

    朴槿恵退任


     朴氏の疑惑をめぐっては、支援者のチェ・スンシル被告に機密文書を渡した問題や、チェ被告が前秘書官らと共謀して財閥企業に財団の設立資金を出すよう強要したとされる事件で、世論が反発。検察当局はこれまで起訴した事件で、朴氏を職権乱用罪や強要罪、公務上機密漏出罪などの被疑者と判断していた。

     国会は弾劾(だんがい)の議決に向けて動いており、憲法裁が決定すれば大統領を罷免(ひめん)される。厳しい状況になり、このままの形で政権を維持するのは困難だと判断した。

     次期大統領選は憲法の規定で、辞任から60日以内に実施される。

     朴大統領の任期は2018年2月までだった。(ソウル)


     テクニカルな部分でいえば、朴が辞任しない場合、国会で弾劾決議をくだされ、その時点で大統領権限が停止される。そして、その日から180日以内に憲法裁判所が判断を下すことになっていた。一部の見方では、たとえ弾劾が決議されても、朴は憲法裁判所で勝てると見込んでいたという。荒れる国民感情に相まって支持率が限りなくゼロに近づき、憲法裁判所で勝てても政治生命は終了していたはずで、表現するなら「進むも地獄退くも地獄」。任期を15ヶ月残し、あえなく降参ということになったのだろう。

     朴槿恵が直ちに辞職すると言っているわけではないことから、復活のチャンスを狙っているという分析も聞く。確かに、弾劾を受けても憲法裁判所の判断によって復活する過去の事例は、2004年の盧武鉉がある。だが、その時は弾劾を行って国政を混乱させたことで、逆に野党に批判が集まったことで、盧武鉉の復活へのレールが敷かれたのも事実。今回のように世界的なニュースになるような大規模デモが実施されたら、国民感情におもねる南鮮司法にとってはお手上げではないのか。

     それにしても、南鮮社会は情緒的だ。2012年12月にこの大統領を選出したのは、当の南鮮国民だ。ところが、自分たちが選んだ大統領を200万人(実際にはもっともっと少ないだろうが)が一斉に糾弾し、退陣を求めて罵声を浴びせる。これもまた一種の火病という病だろう。まったく理解できない民族だ。

     おそらく、南鮮民族は常に「糾弾する対象」を探しているのである。社会には、敵がいなければ自分の存在価値とか意義をアピールできない人がいるものだが、南鮮民族はほぼ全体的にその傾向が強い。過去の政権は、レームダック化するときまって日本をその対象として仕立て、国民の怒りの矛先をそらしてきた。ところが朴の場合、その手を就任直後にすでに使ってしまったため、手持ちのカードがなくなってしまったのだ。

     南鮮政府の最大の課題は、今も昔も、国民の情緒をいかにコントロールするかにある。南鮮司法も同じだ。今回、朴槿恵はその国民情緒のコントロール能力を失った。南朝鮮の国民は、朴の後の政治を含めた落としどころなど考慮せず、ひたすら朴を糾弾する。国民にとっての標的が、今回は朴槿恵だったということだ。ただ、朴槿恵以降の政治は、朴以上に反日になる。日本にとっては対岸の火事だが、どう転んでも反日なのが南朝鮮という国なのだ。


    最後までお読みいただき、ありがとうございます。
    当ブログはブログランキングに参加しています。ご面倒ですが、是非ともバナークリックをお願いいたします。
    にほんブログ村 政治ブログへ
    バナーが表示されない場合はこちらから。
    人気ブログランキング | にほんブログ村 政治ブログ | FC2 ブログランキング

    5 Comments

    A敦子

    潘 基文と韓国完全消滅

    潘 基文と韓国完全消滅
    -----

    もしも潘 基文が現在消滅寸前の韓国の大統領になったら、潘 基文は韓国大統領として、韓国をロシアまたは共産シナへ韓国式売却して韓国式キックバックをもらい、現在消滅寸前の韓国は、国家完全消滅するでしょうね。

    無縁仏

    これで味をしめて
    何度も何度も類似の騒動が起きるかもしれません
    そうやって訳のわからない勝利感を味わう為に国力をそぎ落として元の身も心も貧しい朝鮮に戻っていくのでしょう

    まぁ現状でも物心両面で貧困ではありますが
    いや、あれはもう地獄の餓鬼ですね

    • 2016/11/30 (Wed) 12:02
    • REPLY

    真光子

    こんなにも未開な民族とは。だから、いつまでたっても中国の思うつぼ。やっぱりDNAに問題有りなのかな。自分たちで自国の未来の可能性を土足で踏んづけている。哀れな事です。
    だからといって、厄介な隣国。安倍さん率いる官邸はちゃんとシミレーションしている事を願います。

    そういえば、元朝日新聞記者の稲垣えみ子という人が、自分たちの感覚が読者の感覚とずれていたことに気づいたときには、自分たちのボンクラぶりが恐ろしかったと書いてますね。

    最初は橋下さんの頃だったそうです。いくら批判的な事を記事にしても、読者に全く響かず、逆に足を引っ張るなと批判の電話をガンガン受けたと。

    それは今も言える事のようで、(ここから引用)

    『安倍政権の政策にマスコミが反対しても世間は動かない。閣僚が問題発言をしても支持率は陰らない。それどころか権力を監視するマスコミの方が権力だと見なされている。アメリカで起きていることも同じだ。マスコミがトランプ氏のうそや破廉恥行為を暴いても有権者に響かない。マスコミはエリートで「我々の味方ではない」と考える人々が多数派となったのだ。

    ニュースサイトで読む: http://mainichi.jp/articles/20161126/ddm/005/070/020000c#csidx3f97bcb08d574809c9ebf479ab4f18a
    Copyright 毎日新聞

    わかってるじゃん。TBSを始め、テレ朝、NHK、朝日新聞、毎日新聞、東京新聞・・・、どれもこれも捏造し、偏向し、都合の悪い事は報道しない。もう、誰もがみんな知っているのです。だから、はっきり言って、信用されていないのです。こんなフツ〜の主婦でさえ、そう見てます。なのに、未だ続ける偏向報道。

    ほんと頭悪すぎですね。やればやるほど、あ〜、やっぱり偏向しているからそうとしか書かないし、見れないんだなって。あれっ、○国と同じか。やっぱ、トップがあちらの方ってことなのかな。救いようがないですね。善人の日本人はいないんですかね。

    • 2016/11/30 (Wed) 21:40
    • REPLY

    こはる

    南鮮無縁三原則あるばかり

    上記の真光子さんが引用された
    <マスコミがトランプ氏の嘘や破廉恥行為を暴いても~>と云っても、そのマスコミはトランプ氏の云う「不法移民に反対する」の「不法」を抜かして「差別主義者」と徹底宣伝しましたし、氏の「巨大な壁を造ってその壁に美しいドアを付けよう」という部分は「巨大な壁を造る」とだけ報道して居たのですから、トランプ氏の「嘘」を云う資格があるのか?と思いますね。

    一方でクリントン氏の嘘や背信行為は殆ど書きませんでしたし。
    マスコミは自らの「公平性」を欠いていることを日米共に有権者に知られている事に気づくべきでしょう。

    南鮮のクネ(崔)騒動の内容そのものは、南鮮ならば権力者の回りの利権者構造という意味では今に始まった事ではないだろう?と思いますけれど、まるで南鮮始まって以来の不名誉な大事件の様な騒ぎ方で、なんなんだろ?と思って居りましたら、やっぱりこの裏には北の組織が動いている報告があって、南鮮国病の火病が大いに利用されていると見ました。

    崔氏のタブレットが住まいの管理人からテレビ局に渡る事自体がおかしいと感じて居りましたので、不正は不正で糺されるべきではあっても、南鮮人の手のつけられない国民病を治さないと、北は何度でも仕掛けるきっかけを掴めるだろうと思います。

    ですが、彼らは治らないでしょうし治せないでしょう。なので日本は南鮮が本当の法治民主主義国にはなれない事を国家として認知したほうが良いのではないでしょうか。
    関わるだけその支援や援助は無になる以上に、日本にとってマイナスにしか働かないと思います。

    • 2016/11/30 (Wed) 22:44
    • REPLY

    NP

    対韓原則からの逸脱

    http://www.sankei.com/world/news/161130/wor1611300038-n1.html

    この最後の土俵際の粘り、なんか日本人的には「見苦しい」という言葉が浮かんでくるのではないかと思いますし、日本であれば大体の政治家はもっと潔いのではないかと思います。
    一部最近の菅直人なり、鳩山由紀夫なりという面の皮の厚い非日本人的異邦人もいますが。

    そして韓国という事で言えばあの「慰安婦10億円」は棄て銭だったのか?
    また「軍事情報包括保護協定(GSOMIA)」の虚しさ。
    更に隙を見ているような「日韓通貨スワップ再開」。

    http://www.sankei.com/politics/news/161117/plt1611170027-n1.html

    http://www.sankei.com/world/news/161123/wor1611230009-n1.html

    http://www.sankei.com/economy/news/161015/ecn1610150003-n1.html

    というように色々と日韓関係ありますが、それらの核心は、なかんずく過去よりの対韓戒めである『韓国に関わるな』を裏切るこれら、言うならば日本側から積極的な動きを見せているこれらの事がそれに違反しているというのがブーメランとなってやがて災いとなって日本に戻って来ることでしょう。

    • 2016/12/01 (Thu) 00:44
    • REPLY

    ※ 記事の内容に直接関係ないコメント、トラックバックはご遠慮させていただきます。
    ※ 管理人及びコメント投稿者への誹謗中傷、嫌がらせ等と判断した場合は、管理人の判断により、コメントを削除致します。