fc2ブログ

    archive: 2012年03月22日  1/1

    教育現場の日本語破壊と"彼ら"が主張する破壊と

    No image

    昨日だったろうか、作家の曽野綾子さんが産経新聞のコラムに、社内公用語を英語にという方針を掲げるファーストリテイリングや楽天に批判的な文章を寄稿されていたが、私も概ね同感だ。こういう会社はグローバル企業を目指すことの一環として「英語の社内公用語」を進めているのだろうが、自国知ってこそ真の国際人」という大前提を踏まえずして、英語が使えても意味がないとさえ思う。先日名古屋に旅行した際、友人夫婦と小学生の...

    •  1
    •  0