category: 政治 1/439
闇のクマさん事案に思う ~ 稲田を支持することなど不可能だ

昨日、近く日本保守党を結党する百田尚樹氏と有本香氏が、AbemaTVの番組「「日本保守党」って何だ?百田尚樹&有本香が生出演」に出演した。忙しくてすべてを視聴することはできなかったが、地上波の討論番組のような弛緩した雰囲気とは異なり、言いたいことが言えるネット番組の特徴を生かした、熱がある討論だったように思う。もちろん、同党が結党前という事情があることを前提としても、地上波が日本保守党の存在を完全に無視...
- 9
- 0
朝日とパヨクの杉田いじめ ~ 保守派は杉田水脈氏を守れ

また「杉田水脈いじめ」が始まった。 自民党の杉田水脈衆院議員がブログでアイヌ民族をやゆする投稿をしていたとされる問題で、札幌法務局が人権侵犯の事実があったと認定し、杉田氏にアイヌ文化を学び、今後発言に注意するよう「啓発」をしたという。この件に脊髄反射した朝日新聞が、「杉田水脈氏 もう議員の資格はない」と銘打った社説で杉田バッシングを展開している。 この件、アッチ系の人々が杉田氏のブログを攻撃する...
- 11
- 0
創価公明の狂気 ~ 日本語が読めない外国人にも日本の運転免許交付

内閣改造を終えた岸田首相が衆院の早期解散に踏み切るのではないかという噂が、春以来、再び流れるようになってきた。有権者には全くウケなかった改造人事だが、維新以外の野党の体たらくを見れば、自民党が大敗することはない。もともと議席を減らすと目されている現状を考えると、政権交代を許すような結果にならなければ、「負けたことにはならない」わけだ。早期解散の可能性を指摘するジャーナリストの中には、大型補正予算...
- 12
- 0
国家に反逆し、外患誘致を進める玉城デニーを、沖縄県民は支持し続けるのか?

台湾への挑発を続ける中共だが、台湾国防部の発表によれば、18日朝までの24時間に台湾周辺の空域で活動が確認された中共軍機の数が初めてのべ100機を超えたという。同国防部は「破壊的な行為」だとして中共側に即刻停止するよう求めたが、北京が耳を貸すことはないだろう。領土的野心を隠さない中共は、先だってのG20の直前に「新しい地図」を発表し、ヒンシュクを買った。フィリピンやベトナムは「主権、管轄権の侵害だ」と抗議...
- 5
- 0
哲学も気迫もない内閣改造に、有権者は踊らず

政治に関する世論調査は、有権者のふわっとした民意をつかむには良いが、反面、有権者の政治音痴ぶりもさらけ出す。日系とテレ東の合同調査で出た結果はまさにその一例である。次の自民総裁1位は小泉氏、2位石破・河野氏 首相6位 (日経)日本経済新聞社とテレビ東京は13、14日の緊急世論調査で、事実上の次の首相となる自民党総裁にふさわしい人を聞いた。小泉進次郎元環境相が16%で首位に立った。2位は15%の石破茂元幹事長、...
- 6
- 0