category: ぼやき 1/7
憲法記念の日 ~ 国民の危機感欠如という安全保障最大の「穴」

5月3日は憲法記念の日である。毎年書いているような気もするが、記念の日とはいっても、決して目出度い日ではない。アチラ側の人々は、戦争放棄を憲法に定めた日だのなんだの、旧態依然とした言説を毎年リピートしているが、こういう化石のような人々こそおめでたいと、個人的には思う。 NHKが実施した憲法に関する意識の世論調査では、下記のような結果が出ている。今の憲法を改正する必要があると思うかどうか 「改正する...
- 13
- 0
2021年の年明けと朝日新聞の情けない1面トップ、対峙すべき中共問題

2021年(皇紀2681年)、明けましておめでとうございます。本年も引き続き、ブログ「私的憂国の書」を宜しくお願いいたします。 読売新聞によれば、昨年の10大ニュースはこのようになるそうです。《1》新型コロナ感染拡大、緊急事態宣言発令《2》東京五輪・パラリンピックが延期に《3》菅首相誕生、新内閣が発足《4》安倍首相、持病悪化を理由に辞任表明《5》志村けんさんが新型コロナで死去。著名人の死去相次ぐ《6》アニ...
- 6
- 0
令和2年の終わりに寄せて ~ 皆さま、佳い年越しを

令和2年も大晦日を迎え、残すところ1日となりました。今年一年、ブログ「私的憂国の書」をお読みいただき、またコメントなどでご支援いただき、誠にありがとうございました。 今年も良く続きました。ブログは2009年から書いていますから、歴としては10年以上になりますが、今年はなかなかシンドかった…。「続ける」ということは癖だけでは何ともなりません。必要なのは日々の情報収集からその日のテーマ選定、テーマを決めてか...
- 11
- 0
あの10分だけでなく、270分で評価すべきサッカー代表の戦い

ワールドカップサッカーを戦う日本代表が、グループリーグ最終戦でポーランドに敗れたものの、イエローカードの数で僅かにセネガルに勝り、決勝トーナメント進出を決めた。グループリーグ最終戦で、1対0で負けていながら、終盤、コロンビア対セネガルの試合状況から時間稼ぎのボール回しをし、その戦いぶりが批判の的となっている。 確かに、諸手を挙げて喜べるような決勝トーナメント進出の仕方ではなかった。健全さや潔さとい...
- 11
- 0
本日のブログはお休みです(^^;

現在、16日土曜日の深夜2時…。 いまだ仕事をしとります。明日(ってか、今日)の朝は起きれそうもないです。 いつも訪問してくださる読者の方に申し訳ないので、管理人が最近撮影した写真でお茶を濁しますww本土寺(千葉県松戸市)の紅葉本土寺(千葉県松戸市)の紅葉六義園の紅葉ライトアップ六義園の紅葉ライトアップ大観山展望台からの富士山と芦ノ湖大観山展望台からの富士山と星空 時間が経過し、いま朝の7時過ぎ。写...
- 8
- 0